関連トピック
[All Calendars]グループについて
[All Users]グループ、[All Conferences]グループと同様、[All Calendars]グループは、管理者デスクトップの[Groups]フォルダ内にある標準的なユーザグループです。このグループで行ったすべての設定が、ご利用のシステム上で作成したすべてのカレンダーのデフォルト設定になります。この設定は、ユーザのデスクトップ上にある個人用カレンダーのほか、すべての共有カレンダーと備品・場所カレンダーにも適用されます。また、独自にカレンダーグループを作成して、カレンダーを種類ごとに別々に管理することもできます。このようにすると、ご利用にシステムの管理がより簡単になります。
システムイベントカレンダーについて
システムイベントカレンダーは、管理者用デスクトップの[Core Services]フォルダの中にあります。システムイベントカレンダーを使用すると、日常的なシステム管理作業をスケジュール設定によって自動化することができます。詳細はこちらを参照してください。
共有カレンダーと備品・場所カレンダーについて
共有カレンダーと備品・場所カレンダーは、ユーザグループ単位での共同作業に利用できるという点で、本質的に会議室と同じように機能するものです。ただし、カレンダーは、会議のスケジュール、会議室の予約、備品・場所の予約などをユーザどうしで調整するためのもので、オンラインで会議を行うためのものではありません。
カレンダーは、従業員や学生が協力して共同作業を行う際に大変役立ちます。共同作業は、実際に会って話し合う機会がほとんどない場合には、作業の進行が難しくなることがあります。そこで、共有カレンダーが強力なプロジェクト管理ツールとして大きな役割を果たすことができます。従業員や学生は、共有カレンダーを使用して、会議や作業の時間、場所、それに必要な備品・場所を予約することができます。カレンダーでは作業と予定を登録することができ、そのカレンダーの閲覧権限を持つユーザなら誰でも利用できます。また、スケジュールに重複があっても予約段階ですぐ調整することができます。
毎日あるいは毎週従業員や学生に課せられる仕事や宿題は、往々にして進行が遅れがちになるものです。自分のスケジュールを管理する経験がないと、自分の仕事量や勉強量をうまく調整することはできません。しかし、共有カレンダーを利用すれば、重要な日程を確認したり、部署や学級用のカレンダーを閲覧したりすることができます。
例えば、共有カレンダーを使って、年度の初めに企業のプロジェクトリーダーがその年の日程、会議、プロジェクトなどを入力したり、学校の教師がその年の小テストや期末試験の日程を入力したりすることができます。共有カレンダーを関係者全員がアクセスできる会議室内に作成してこのような情報を登録しておけば、誰もが自分の仕事量や学習量をきちんと管理できるようになります。また、正しいスケジュールを作成しておけば、不要な混乱を避けることができます。スケジュールを変更してもすぐに反映されるため、変更された会議や授業のスケジュールをユーザが確認できるようになるまで時間がかかることはありません。また、スケジュールに重複があれば、事前に調整することができます。
共有カレンダーの利用
管理者は、共有カレンダーを作成し、ユーザに必要な権限を与えてそのカレンダーを利用してもらうことができます。あるいは、既存のカレンダーグループにその共有カレンダーを所属させて、グループの権限や利用者の設定をカレンダーに適用させることもできます。
ユーザは、共同作業を行うのに、共有カレンダーを共有ワークスペースといっしょに利用することができます。あるいは、必要な権限が与えられれば、共有カレンダーを自分で作成して、アクセス可能な任意の場所に配置することができます。
備品・場所カレンダーの利用
備品カレンダーと場所カレンダーは、プロジェクタや会議室などの特定の備品や場所を表す共用カレンダーです。備品カレンダーと場所カレンダーは、ユーザが予定を作成する際に備品や場所を予約した時に更新されます。
ユーザは、会議やプレゼンテーションなどの予定を登録する時に、他のユーザに予定への参加を依頼するとの同じ要領で、[スケジュール]タブ上で備品や場所を予約することができます。ただし、名前を[参加者]タブに入力するのではなく、予約する備品カレンダーや場所カレンダーの名前を[備品/場所]タブに入力してください。予約の重複を確認する機能が、他のカレンダーと同じく備品カレンダーと場所カレンダーでも動作します。したがって、ユーザは、予定の時間帯に使用可能な備品と場所を確認することができます。
| ||