ドキュメント |
キーワード |
ユーザグループと組織単位について |
ユーザグループについて 標準グループ群(Standard Groups) 設定グループ群(Configuration Groups) 部課グループ群(Department Groups) 組織単位 |
グループ、権限、OU、組織単位、All Users、重複、ディレクトリエントリ、大規模で複雑な組織、標準ユーザグループ、レギュラーユーザ、リモートユーザ |
ユーザグループとユーザ権限の設定方法 |
グループ、権限、OU、組織単位 |
ユーザグループと組織単位の新規作成 ユーザグループと組織単位の削除 [All Users]グループのデフォルトの権限設定 グループ権限の編集 セキュリティを考慮した機能と権限の設定 権限設定のヒント その他の方法 小規模な
システムでの設定方法 |
ユーザグループの追加、OUの追加、組織単位、組織単位の削除、OUの削除、ユーザグループの削除、All Users、セキュリティ、権限、機能、グループ権限 |
クライアント表示のカスタマイズ |
リソースの保存場所とサーバのリソース使用について 独自作成リソースをサーバに保存する方法 サーバ内のリソースをユーザに適用する方法 ユーザがリソースを利用できない場合の対処法 |
リソース、レジストリ、en、画像、アイコン、lang、言語、rez、キャッシュ、クリア、ルール |
グループによるデスクトップ用テンプレートの作成 モデルデスクトップについて [All Desktops]コンテナ用テンプレート [All Users]グループのモデルデスクトップ 設定グループ群に属するグループのモデルデスクトップ 部課グループ群に属するグループのモデルデスクトップ ユーザのデスクトップへの個人用オブジェクトの配置 |
All Desktops、デスクトップ用テンプレート、モデルデスクトップ、グループ、All Users、デスクチップ、レイアウト、ツールバーのカスタマイズ、表示のプロパティ、リソース、ルール、動作、コピー、オブジェクトと表示方法をコピー、列のカスタマイズ、Webmaster、Subadmin、メールボックス、カレンダー、コンタクト、ドキュメント、ファイル |
[All Users]デスクトップのオブジェクトの名前変更 モデルデスクトップの作成 ユーザのデスクトップへの個人用オブジェクトの配置 モデルデスクトップ上のアイコンの削除 アイコンのプロパティと位置の変更 デスクトップの大きさと表示の変更 モデルデスクトップと複数のユーザグループ モデルデスクトップの背景画像の設定 各ユーザのデスクトップへのエイリアス作成 |
名前変更、デスクトップ、オブジェクト、ローカライズ、デスクトップアイテム、モデルデスクトップの作成、コピー、モデル動作、[コピー]動作、削除、アイコンのレイアウト、アイコンの移動、アイコンの属性、デスクトップの大きさ、表示のプロパティ、背景画像、エイリアスの作成、エイリアスの削除 |
列のカスタマイズ設定 コンテナ用テンプレートで列のカスタマイズ設定を行う場合 会議室で列のカスタマイズ設定を行う場合 |
リソース、ルール、列、コンテナ用テンプレート、レイアウト、スキーマ |
グループでの共同作業 |
コンテナ用テンプレートについて 標準のコンテナ用テンプレート |
コンテナ用テンプレート、レイアウト表示、主催者、権限、属性、外観、会議室グループ |
コンテナ用テンプレートの作成 コンテナ用テンプレートの権限設定 ユーザによるコンテナの表示設定の制限 未承認アイテムの非表示設定 コンテナ用テンプレートへのコンテナの追加 会議室の主催者用表示の設定 コンテナへのアクセス制限の一括設定 |
コンテナ用テンプレート、権限、主催者、表示、レイアウト、アクセスレベル、会議室グループ、会議室、フォルダ、ディレクトリ閲覧制限 |
会議室について フォルダについて ワークスペースについて [General Conference]フォルダ 会議室へのアクセス制限 ディレクトリに登録されない会議室とワークスペースの利用 |
コンテナ、共有フォルダ、寛喜質、名前変更、アクセスレベル、権限、未登録、参加者、参加しない、ディレクトリ |
共有フォルダの作成 会議室の作成 他のボリューム上での会議室作成 未読オブジェクトの自動表示 モデルデスクトップへの会議室の追加 ユーザの会議室への参加 会議室の権限設定 会議室のディレクトリ非公開設定 会議室のディレクトリ未登録設定 |
コンテナ、フィルだ、会議室、未読、ボリューム、開く、デスクトップ、モデル、参加者、非公開、未登録、作成、追加、新規、削除、自動的に開く、参加者一覧、ディレクトリ、権限、マルチボリューム |
カレンダー |
[All Calendars]グループについて システムイベントカレンダーについて 共有カレンダーと備品・場所カレンダーについて |
All Calendars、カレンダー、システムイベントカレンダー、admin、カレンダーグループ、備品、場所 |
ユーザのカレンダー利用権限 カレンダーの権限設定 カレンダーグループの追加 共有カレンダーと備品・場所カレンダーの作成 期間を利用した予定の作成 |
追加、カレンダー、新規、カレンダーグループ、備品、場所、権限、[カレンダー]権限、[カレンダーの作成]権限、共有カレンダー、スケジュール、期間を利用 |
公開メールリスト |
|
公開メールリスト、公開、メールリスト |
公開メールリストの作成 メールリストへのアクセス設定 権限設定とディレクトリの閲覧制限によるアクセス設定 グループによるメールリストへのアクセス設定 メールリストをディレクトリに非公開またはローカルのみに設定 |
公開メールリスト、公開、メールリスト、非公開、ローカルのみ |
公開チャットルーム |
|
チャットルーム、インスタントメッセージ、グループ、チャット、会話記録 |
|
チャットルーム、インスタントメッセージ、グループ、チャット、会話記録 |
ユーザアカウント |
ユーザアカウントについて ユーザアカウントの新規作成 ユーザアカウントの編集 ユーザアカウントの削除 ユーザアカウントの非公開設定 他のボリューム上でのユーザアカウント登録 新しいボリュームへの既存ユーザの移動 |
ユーザ、追加、編集、削除、非公開、期限切れ、マルチボリューム |
メールルールの利用による会議室の管理 ユーザに適用するルールの作成 |
ルール、メールルール、リソース、会議室の内容を保存、メールのリダイレクト、メールの移動 |
他のサーバへの接続 |
ゲートウェイについて 会議室の複製について マルチサイトメールの設定 ディレクトリ同期の設定 ネットワークの構築
|
ゲートウェイ、セルフサービス複製、複製、サーバ間、送信、受信、マルチサイト、メール、リモート、ディレクトリ同期、同期、ネットワーク、複製、ループ、ルート、ホップ、他のサイト、複製エラー「Type 1」、自動化 |
ゲートウェイの作成 ゲートウェイのパスワード設定 ゲートウェイのテスト ゲートウェイへの手動接続 会議室の複製の設定 セルフサービス複製の設定 ディレクトリ同期の設定 手動によるディレクトリ同期の実行 ルート ルートの追加 リモート名 |
ゲートウェイの追加、ルートの追加、パスワード、強制接続、寛喜質の複製、セルフサービス複製、ディレクトリ同期、リモート名 |