注意
すでに接続が設定され、正常に動作しているものと仮定します。ここではFirstClassにおける接続の指定方法についてのみを扱います。このヘルプを読んだ後、使用する接続の種類がわからない場合は管理者に連絡してください。
接続の種類
FirstClassサーバに接続できる方法は次のとおりです。
Local network |
コンピュータは高パフォーマンスのローカルエリアネットワーク(LAN)に接続され、ネットワーク内の他のコンピュータと通信できるようになります。
これは中規模から大規模の企業に接続するユーザ向けの最も一般的な方法です。また、この種の接続ではTCP/IPが使われている可能性があります。 |
Internet |
コンピュータはインターネット経由でサーバに接続します。インターネット接続にはいくつかのレベルがあります。 |
|
High-speed Internet |
高速であり、問題がほとんど起こらないインターネット接続。ケーブルまたはDSLモデムの利用が考えられます。 |
|
Internet |
常に信頼性が高いとは限らないBasic Internet接続(エラーや切断が生じます)。 |
|
Dialup Internet |
インターネットに接続する際にダイアルアップを行う接続。 |
モデム |
[Windowsだけに対応
コンピュータはモデム経由でサーバに直接接続します。コンピュータで使用されるモデムはサーバサイトのモデムと電話回線を使用して通信します。
ISDNなど、モデム接続にはいくつか種類があります。この種の接続ではTAPIが使われている可能性があります。 |
情報の保存場所
接続の種類によって異なりますが、接続の設定時には1つまたは2つのフォームで情報を指定します。
[接続設定] |
サーバのアドレス等の情報が含まれます。この情報は設定ファイルに保存されます。 |
[接続方法の設定] |
[接続方法の設定]フォームには接続プロトコルに関する情報(コンピュータからサーバへの接続方法)が含まれます。この情報は適切な.fcpファイルに保存されます。
接続プロトコルごとに1つの.fcpファイルが存在します。通常、同一の接続プロトコルを使用するすべての設定ファイルが、同一の.fcpファイルから接続情報を取得します。.fcpファイルはFirstClassの[FCP]フォルダにあります。 |
デフォルトでサポートされる接続
FirstClassクライアントによりデフォルトでサポートされるのは、Local network接続とInternet接続のみです。Windowsでモデム接続を使用する場合は、プロトコルをサポートするファイルをインストールする必要があります。これらのファイルは弊社Webサイトの[ダウンロード]セクションから入手できます。
適切な.fcpファイルをFirstClassの[FCP]フォルダにダウンロードしてください。
モデムを使用する場合は、さらに適切なモデムファイル(.mdm)をFirstClassの[Modems]フォルダにダウンロードする必要があります。
各接続に関する情報
|