Advertising banner:
 
 
 LW4
Home • Images • jp • OnlineHelp Repository • OnlineHelp • A0 • Webヘルプ • LW4
 
前へ.png次へ.png





FirstClassについて
FirstClassは、高機能で使いやすい通信情報システムで、FirstClassを利用すると、次のようなことが可能になります。

・メール(電子メール)を送受信する。
・ファイルを保存して他のユーザが利用できるようにする。
・他のユーザも使用できる共有スペースで、メッセージを閲覧、投稿する。
・オンラインで利用できるカレンダーを作成し、他のユーザとスケジュール調整ができるようにする。
・コンタクトデータベースを作成し、自分が利用するコンタクトに関する情報登録できるようにする。
・接続中の他のユーザとインスタントメッセージで会話する。
・アイテムを整理して使いやすいようにする。
・インターネット(Web)に情報を公開する。





FirstClassのシステム構成
FirstClassのシステムを構成しているのは、サーバ、およびサーバに接続するためのクライアントの2つです。

サーバ
サーバには、あらゆるメッセージとドキュメントが保存され、メッセージとドキュメントを保管するためのメールボックス、会議室、およびフォルダも保存されます。さらに、すべての登録ユーザに関する情報もサーバに保存されます。
所属する組織が複数のサーバを運用していて、ユーザがその中のいくつかのサーバに接続できるように設定されている場合もあります。ユーザは、各サーバに接続して、そのサーバの管理者が閲覧を許可したオブジェクトを見ることができます。このうち、ユーザが日常的に利用するサーバを、そのユーザのホームサーバとみなすことができます。

クライアント
クライアントソフトウェアは、ユーザのコンピュータ上で実行します。クライアントソフトウェアは、FirstClassサーバに接続して、FirstClassのオブジェクトを利用するためのインタフェースとして機能します(ツールバーボタン提供するなど)。
サーバに接続するには、以下のいずれかのクライアントを利用することができます。

・スタンドアロンのクライアントソフトウェア。これはFirstClassに付属するソフトウェアで、Windows、Mac OS(Mac)、またはLinuxのコンピュータにインストールして実行します。
・Webブラウザ(このヘルプでは、このクライアントの利用を想定しています)。
・クライアントソフトウェアと同じように利用できるInternet Explorer用プラグイン。
・携帯端末。



hirosue Shino Web Site