Advertising banner:
 
 
 M127
Home • Images • jp • OnlineHelp Repository • Pre 8.3JP OnlineHelp • Form • M127
 
フォームのセクション
このフォームを使って、FirstClassの動作をカスタマイズします。
セクション内でこのフィールドを表示させるには、セクション名の横にある[+]をクリックしてください。
次のような選択コントロールがあります。
5262004_50659_0.png
[+]をクリックすると、数値が大きくなり、[−]をクリックすると数値が小さくなります。上矢印をクリックすると、一覧の次の値([デフォルト]など)が表示され、下矢印をクリックすると、一覧の1つ前の値が表示されます。また関連付けられたフィールドに独自の数値を入力することもできます。
[デフォルト]は、管理者が指定したデフォルト値を意味します。



[カレンダー]セクション
このセクションを使って、カレンダーの表示オプションを設定します。
週番号を表示する
月表示でその年の週番号を表示します。
週の開始日
月表示および週表示における週の開始日を指定します。
始業時刻
就業日の標準の開始時刻です。デフォルトの開始時刻がこの始業時刻より前になるような予定は作成されません。
就業時間
就業日の標準の勤務時間です。最初のフィールドで値を選択するか、または2番目のフィールドに任意の値を入力します。2番目のフィールドには、「8 時間 30 分」のように値を入力できます。これは8時間30分に変換されます。単位を指定しないと、自動的に秒として扱われます。
デフォルトの所要時間がこの就業時間を超えるような予定は作成されません。



[表示]セクション
このセクションを使って、タイムゾーンを設定します。
コンタクトのフォーム
使用する個人アドレスのフォームです。[クラシック]は、バージョン8.0より前のFirstClassのユーザになじみのあるフォームです。[Palm]は、Palm? Computing Connected Organizerのユーザになじみのあるフォームです。[Outlook]は、Outlook Expressのユーザになじみのあるフォームです。
タイムゾーン
FirstClassに表示する日付と時刻に使用するタイムゾーンです。[デフォルト]は、サーバが設置されている場所のタイムゾーンです。
81203_42521_14.png注意
タイムゾーンを選択する際は、注意が必要です。標準時からの時差が同じ場所でも、サマータイムのようなルールによって時刻が異なる場合があります。



[メールルール]セクション
このセクションを使って、個人のメールに対するデフォルトのメール処理を指定します。これらのデフォルトは、会議室のメッセージには適用されません。
[メールのインポート]ボタン
POP3メールアカウントからのメールをFirstClassにインポートできます。
ジャンクメールの処理
管理者がジャンク(スパムとも呼ばれます)として定義したメールも受信する場合は、[受信する]を選択します。受信時にジャンクメールを削除する場合は、[受信直後に削除する]を選択します。



[署名]セクション
このセクションを使って署名を作成します。
新規メッセージに署名を自動的に追加する
作成するすべてのメッセージに署名テキストが自動的に追加されます。
署名
署名として追加したいテキストを入力します。



[携帯電話]セクション
このセクションを使って、携帯電話に転送またはリダイレクトする情報を指定します。
携帯電話のメールアドレス
転送先の携帯電話の電子メールアドレスです。
携帯電話に転送する最大文字数
転送先の携帯電話で対応している最大表示文字数を指定します。メッセージはこの文字数に合わせて自動的に短縮されます。
携帯電話に送信する情報
携帯電話に転送するメッセージの情報です。
携帯電話に転送する内容
どの種類のメールの場合も、[する]を選択するとすべてのメールが転送され、[重要度(高)のみ]を選択すると重要度(高)のメールだけが転送されます。



[音声]セクション
日本語版では使用しません。



[Web]セクション
このセクションでは、Webブラウザを使用してFirstClassに接続した場合のFirstClassの表示方法を設定します。管理者がWebブラウザによるサーバへのアクセスを許可していない場合、この設定は無効になります。
Webブラウザでのインタフェース
Web表示でのFirstClassの全般的な外観と機能を指定します。[クラシック]は、標準的な外観です。[拡張]は、クライアントソフトウェアのインタフェースとよく似た表示になります。[簡易]は、FirstClassの基本的な機能だけを利用できるインタフェースで、すぐに使うことができます。[Livelink]は、Livelinkユーザになじみのある外観です。[モバイル]は、携帯端末の小さい画面に適した表示になります。
1ページあたりのアイテム数
1ページに一覧できるアイテムの最大数です。[無制限]を選択すると、すべてのアイテムが1ページに表示されるため、スクロールが必要な長いページになります。
81203_42935_18.pngヒント
Webブラウザの動作を快適に保つには、30アイテム以下にします。
アイコンのサイズ
小さいアイコンを表示するか、大きいアイコンを表示するかを指定します。
アイコンの列数
アイコンを表示する列数です。



hirosue Shino Web Site