| コンタクトについて FirstClassでは、友人の電子メールアドレス、電話番号、住所など、個人アドレス情報を保存できます。この情報は、個人アドレスに保存されます。個人アドレスを使用すると、サーバに登録されている人と登録されていない人のどちらも、ニックネームなどによって簡単にメッセージの宛先に指定できます。 また、メールリストを作成することもできます。 個人アドレスとメールリストを追加すると、それらは[コンタクト]タブおよび、そのユーザが開いたディレクトリに表示されます。 個人アドレスに電子メールアドレスの情報がない場合、またはコンタクトの利用権限を管理者から与えられていない場合、個人アドレスはディレクトリに追加されません。ただし、コンタクト利用権限がない場合でも、参照用に個人アドレスを作成できます。 [コンタクト]タブでは、[インデックスカード表示]で登録アドレスが表示され、電話番号などの標準の情報を直接見ることができるので、ユーザに電話をかける時などに、そのユーザの[個人アドレス]フォームを開く必要がありません。 この[インデックスカード]表示で、アドレスのインデックスカード上で[削除]をクリックすると、そのアドレスを削除できます。また、[このユーザが宛先のメールを作成]をクリックすると、宛先が入力済みのメッセージを作成できます。 個人アドレス情報の表示設定 FirstClassには、個人アドレスを追加および保存するためのフォームが何種類か用意されています。例えば、OutlookまたはPalmの[個人アドレス]フォームを使い慣れている場合は、同じようなレイアウトのFirstClassフォームがあります。 [基本設定]の[表示]で、使用するフォームを選択します。 個人アドレスの追加 個人アドレスを追加するには、以下の操作を行います。 1       [コンタクト]タブをクリックします。 2       [新規アドレス]をクリックします。 3       [新規個人アドレス]フォームを編集します。 追加するアドレスがFirstClassメッセージヘッダの[差出人]フィールドに表示されている場合は、その横の[コンタクトに追加]アイコンをクリックします。これにより、名前と電子メールアドレスが入力された状態で、[新規個人アドレス]フォームが開きます。 メールリストの作成 メールリストを作成するには、以下の操作を行います。 1       [コンタクト]タブをクリックします。 2       [新規メールリスト]をクリックします。 3       [新規個人用メールリスト]フォームを更新します。 コンタクト情報の更新 コンタクト情報を更新するには、以下の操作を行います。 1       個人アドレスまたはメールリストを開きます。 2       情報を変更します。 | ||