このフォームを使って、選択したオブジェクトについての情報を入力します。
アイコン
このオブジェクトを表すアイコンです。[リソースID]でアイコンを変更できます。
オブジェクトの種類とサイズはアイコンの横に表示されます。コンテナの場合は、この領域に「オリジナル」であるか、「エイリアス(リンク)」であるかも表示されます。
名前
このオブジェクトの名前です。メッセージの場合、最初は差出人または受信者の名前になっています。
件名
このオブジェクトについての説明です。
カテゴリ
見分けやすいカテゴリを入力します。
キーワード
このオブジェクトを表すキーワードです。キーワードごとに空白で区切ってください。コンテナ以外のオブジェクトを検索する場合、FirstClassはオブジェクトの内容ではなくキーワードをチェックすることができます。これによって、検索速度が向上します。
場所
このオブジェクトがある場所のパスです。コンテナの場合、これは(エイリアスではなく)オリジナルへのパスです。
作成者
このオブジェクトの作成者です。
作成日時
このオブジェクトが作成された日時です。
変更日時
このオブジェクトが最後に変更された日時です。
有効期日
コンテナでは使用できません。
このオブジェクトの有効期限が切れて、削除される日付です。
有効期間
コンテナでは使用できません。
[デフォルト]は、管理者がデフォルトの有効期間として設定した日数を表します。[その他]を選択した場合は、[残り日数]に日数を指定します。
残り日数
コンテナでは使用できません。
有効期間を定義する場合は、有効期間とする日数を入力します。この情報は、[有効期間]で[その他]を指定した場合にだけ適用されます。[その他]以外が選択されている状態で残り日数を入力しても、この情報は無視されます。
既存のオブジェクトの場合、このフィールドには、オブジェクトの有効期限が切れるまでの残りの日数が表示されます。オブジェクトが無期限の場合、このフィールドは空白です。[期限切れ]を選ぶと、管理者がスケジュール設定した次回の監査処理時に、このオブジェクトは削除されます。
文字セット
コンテナでは使用できません。
このオブジェクトの作成時に使用された文字セットです。
表示
オブジェクトが表示される位置です。[デフォルト]値を選択すると、オブジェクトはその種類のオブジェクトで規定されているデフォルトの位置に置かれます(例えば、メッセージは下のペインに配置されます)。[上のペイン]を選択すると、オブジェクトは上のペインに配置されます。[下のペイン]を選択すると、オブジェクトは下のペインに配置されます。[非表示]を選択すると、オブジェクトは表示されません。[ツールバー]は、FirstClassクライアントだけに適用できます。
オブジェクトを非表示にした場合は、FirstClassクライアントを使用してオブジェクトにアクセスする必要があります。
リソースID
アイコンのリソースIDです。アイコンを変更するには、新しいリソースIDを入力します。
アイコンの位置
[横]には、ペインがアイコン表示の時の、ペインの左端からオブジェクトまでの距離をピクセル数で指定します。[縦]には、ペインの上端からオブジェクトまでの距離をピクセル数で指定します。
未送信
コンテナでは使用できません。
このオブジェクトが未送信かどうかを示します。
ステーショナリ
コンテナでは使用できません。
オブジェクトを個人用ステーショナリにします。これは新規メッセージのテンプレートとして利用できます。
未読
このオブジェクトが開封済みかどうかを示します。コンテナの場合、これはコンテナに未読のアイテムが含まれているかどうかを示します。
自動的に開く
オブジェクトが未読であるか、またはオブジェクトに未読アイテムが含まれる場合は、自動的にそのオブジェクトが開くようにします。このオブジェクトが保存されているコンテナをユーザが開くと、自動的にオブジェクトが開かれます。
保護
オブジェクトが変更、移動、または削除されないようにします。
| ||