このフォームを使って、リンクの動作を指定します。
リンク先URL
リンクがクリックされたときに開くアイテム(リンク先)を指定します。他のアイテムからリンク先のアイテムやマーカをこのフォームにドラッグしてこのフィールドに指定するか、またはこのフィールドにURLを入力します。
メッセージまたはドキュメントにリンク先のアイテムを直接ドラッグした場合、このフィールドは自動的に入力されています。
マーカ
このメッセージまたはドキュメント内のすべてのマーカが、本文内に配置されている順番で一覧表示されます。これらのマーカから1つを選んでリンクするには、マーカを選択して、[マーカにリンクする]をクリックします。
[リンク先URL]で、#の後にマーカの名前を入力して、このメッセージまたはドキュメント内のマーカにリンクすることもできます。リンクのURLでは、大文字と小文字が区別されます。例えば、My Markerというマーカにリンクする場合、#My Markerでは正しく動作しますが、#my markerではリンクしません。
[テスト]ボタン
このリンクをテストします。リンク先が開かれるか、リンク先が同じメッセージやドキュメント内にあるマーカの場合は、画面がスクロールされて表示されます。
リンクのオプション
ツールチップ
このリンクの名前です。この名前は、リンクのツールチップとリンクの一覧に表示されます。リンクに名前を設定しない場合、ツールチップは表示されず、リンクのURLがリンクの一覧に表示されます。
メッセージまたはドキュメントにリンク先のアイテムを直接ドラッグした場合、このフィールドは自動的に入力されています。この名前は後で変更できます。
ウィンドウ
・同じウィンドウで開く - 現在のメッセージまたはドキュメントと同じウィンドウでリンク先を開きます。
・新しいウィンドウで開く - 別のウィンドウでリンク先を開きます。
・指定したウィンドウで開く - [指定ウィンドウ名]で指定したウィンドウでリンク先を開きます。
ユーザが多数のウィンドウを開かずに済むようにするには、これを選択します。いくつかの指定ウィンドウでリンクが開くようにすると、リンクによって開くウィンドウの数を指定ウィンドウの数だけに制限できます。このフィールドで同じ値を指定されたリンクは、すべて同じウィンドウでリンク先を開きます。
元のウィンドウを閉じる
リンク先のウィンドウが開いた後、現在のウィンドウを閉じます。
指定ウィンドウ名
指定ウィンドウに付ける名前です。
[リンクの一覧]ボタン
メッセージまたはドキュメント内のすべてのリンクが一覧表示されます。
| ||