フォームのタブ
このフォームを使って、現在サーバに接続している他のユーザとオンラインで会話を行います。
記録ペイン
参加者がこのフォームの入力領域に入力した会話内容が表示されます。
[送信]ボタン
このフォームの入力領域に入力した会話内容を記録ペインに転送します。これによって、すべての参加者が入力内容を見ることができます。
[手を上げる]ボタン
自分が発言を行いたいことをインスタントメッセージの主催者に知らせるために、[参加者]リストにある自分の名前の横に[手を上げる]アイコンを表示します。
[一時退席]ボタン
自分が一時的に参加できないことを全参加者に知らせるために、[参加者]リストにある自分の名前の横に[一時退席]アイコンを表示します。このボタンは、トグルボタンになっています。
[押して話す]ボタン
コンピュータにマイクが接続されていれば、記録ペインに音声を貼り付けることができます。このボタンをクリックし、音声の録音が終了するまでボタンを押したままにします。
[招待する]ボタン
他のユーザを招待できます。
入力領域
インスタントメッセージで会話する内容を入力します。他の機能と同様に、入力内容の書式を変更したり、画像を貼り付けたりすることができます。
[参加者]タブ
インスタントメッセージの全参加者が一覧表示されます。参加者の横に、以下のアイコンが表示されている場合があります。
主催者がいるインスタントメッセージで、この参加者が発言機会を求めていることを示します。
[無視]ボタン
選択した参加者の会話内容が自分の記録ペインに表示されないようにします。このボタンは、トグルボタンになっています。
[発言を許可]ボタン
主催者がいるインスタントメッセージで、選択した参加者に発言を許可します。
[許可しない]ボタン
主催者がいるインスタントメッセージで、選択した参加者に発言を許可しません。
[添付ファイル]タブ
インスタントメッセージに添付されたファイルを一覧表示します。これらのファイルは、メッセージに添付されたファイルと同様にダウンロードできます。
ファイルを添付するには、[参照]をクリックします。
[設定]タブ
名前
この名前は、招待の際に表示され、会話の内容を保存する際の件名になります。
サウンドを有効にする
インスタントメッセージで音声を有効にします。ここでの設定は、インスタントメッセージの基本設定でのサウンド設定よりも優先して適用されます。
このチャットを主催する
インスタントメッセージで発言を管理します。主催者がいるインスタントメッセージでは、参加者は主催者の許可がないと発言できません。
途中からの参加者に会話の内容を見せる
途中から参加した他のユーザに、このフィールドを選択した時点からの会話の内容が表示されるようになります。
タイムスタンプ(発言時刻)を表示する
インスタントメッセージの内容が入力された時刻と入力したユーザ名が表示されます。このフィールドは、トグルフィールドになっています。
会話の内容を保存する
すべての参加者がインスタントメッセージを終了した後に、このフィールドを選択した時点からの会話の内容が保存されます。個人用インスタントメッセージでは、会話の内容はチャット開始者のメールボックスに送られます。公開チャットルームでは、記録ペインに保存されます。
| ||