Advertising banner:
 
 
 L48
 
81203_43854_21.png81203_43840_19.png



本文の書式設定について
FirstClassは、ほとんどのワープロソフトウェアと同様に機能します。ユーザは、すべての本文のマージンの変更、段落の書式設定、および選択したテキストの書式設定を行うことができます。
FirstClassでは、OSで使用される標準的な方法でテキストを選択できます。テキストを選択する方法は次のとおりです。
・テキストの範囲をカーソルでドラッグします。
・単語をダブルクリックして選択します。
・段落をクリックして選択します。
・段落とその中のすべての本文を選択するには、段落をトリプルクリックします。
・すべての本文を選択するには、[編集]>[すべて選択]を選択します。



マージンの変更
すべての本文のマージンを変更するには、以下の操作を行います。
1       [書式]>[マージンの書式設定]を選択します。
2       [マージンの書式設定]フォームを更新します。
簡単な方法
ルーラの両端にあるバーを、希望する位置までドラッグします。



段落の書式設定
選択した段落では、次の設定を変更できます。
・行間と段落間の間隔
また、変更した書式設定をデフォルトの段落スタイルにすることもできます。
段落の行揃えの変更
段落の本文を左揃え、右揃え、または中央揃えにすることができます。
選択した段落の行揃えを行うには、次のいずれかの方法を使用します。
・[書式]>[行揃え]を選択し、希望する行揃えを選択します。
・希望する行揃えを編集バーで選択します。
・[書式]>[段落の書式設定]を選択し、[配列]の[行揃え]で希望する行揃えを選択します。
段落の間隔の変更
段落の書式設定では、段落の行間および段落の前の間隔をともに変更できます。
選択した段落の間隔を変更するには、以下の操作を行います。
1       [書式]>[段落の書式設定]を選択します。
2       [段落前の間隔]と[行間]に、必要な間隔を指定します。
段落のインデントの設定
段落では、段落の右マージンと左マージンからのインデントを変更できます。さらに、段落の最初の行だけに適用するインデントを設定できます。
選択した段落のインデントを設定したり、元に戻したりするには、次のいずれかの方法を使用します。
・[書式]>[インデントを大きく]を選択すると段落は次のタブ位置にインデントが設定され、[書式]>[インデントを小さく]を選択すると直前のタブ位置まで戻ります。
この操作は、左のインデントに対してのみ適用されます。
簡単な方法
段落をトリプルクリックし、インデントを大きくする場合はTabキー、インデントを小さくする場合はShift+Tabキーを押します。
・ルーラの端にある上下の三角マークの両方をドラッグします。
ルーラの左端と右端のどちらを操作するかにより、この操作は、段落全体の左インデントまたは右インデントに反映されます。最初の行のインデントを変更するには、左上の三角マークだけをドラッグします。
・[書式]>[段落の書式設定]を選択し、[左端]と[右端]でインデントを指定します。
一度に1つのタブ位置の幅だけインデントを大きくまたは小さくするには、矢印ボタンをクリックします。
タブ位置の操作
ユーザは、ルーラに表示されるデフォルトのタブ位置、またはユーザ自身が指定したタブ位置のどちらかを使用できます。次のタブ位置へ移動するには、Tabを押します。
すべてのタブは、左揃えになっています。タブ位置は、左マージンからの幅で計算されます。
タブ位置の追加
選択した段落にタブ位置を追加するには、以下の操作を行います。
1       [書式]>[段落の書式設定]を選択します。
2       タブ位置の場所を[新しいタブ]に入力します。
3       [一覧に追加]をクリックします。
[タブの一覧]に、新しいタブ位置の場所が表示されます。このタブ位置の左側にあるデフォルトのタブ位置は、すべて削除されます。
簡単な方法
ルーラ上で、タブ位置を追加する場所をクリックします。このタブ位置の場所を変更するには、タブ位置をルーラに沿ってドラッグします。
タブ位置の削除
選択した段落のタブ位置を削除するには、以下の操作を行います。
1       [書式]>[段落の書式設定]を選択します。
2       [タブの一覧]で、削除するタブ位置を選択します。
3       [選択して削除]をクリックします。
削除されたタブ位置の左側にあるデフォルトのタブ位置は、すべて復元されます。
簡単な方法
タブ位置をルーラの下にドラッグします。
デフォルトのタブ位置の変更
選択した段落でデフォルトのタブ位置の間隔を変更するには、以下の操作を行います。
1       [書式]>[段落の書式設定]を選択します。
2       [デフォルトのタブ]で、タブ位置の間隔(ピクセル単位)で入力します。
簡単な方法
デフォルトのタブ位置の1つを、ルーラに沿ってドラッグします。すべてのデフォルトのタブ位置は、ドラッグしたタブ位置とともに移動します。
デフォルトの段落スタイルの作成
デフォルトの段落スタイルとして使用する書式設定を指定できます。これには以下の操作を行います。
1       段落を選択します。
2       [書式]>[段落の書式設定]を選択します。
3       [段落の書式設定]フォームを更新します。
4       [デフォルトに設定]をクリックします。
デフォルトの書式スタイルを段落に適用するには、[段落の書式設定]フォームで[デフォルトに戻す]をクリックします。



テキストの書式設定
選択したテキストに対して、次の書式設定ができます。
・太字や斜体などのスタイルの適用。
フォントの変更。
サイズの変更。
の変更。
また、変更した書式設定をデフォルトのテキストスタイルにすることもできます。
テキストスタイルの変更
テキストには、太字、斜体、下線、および上付きなどのスタイルを適用できます。これらのスタイルは、組み合わせて適用できます。
選択したテキストにスタイルを適用するには、次のいずれかの方法を使用します。
・[書式]>[スタイル]を選択し、適用するスタイルを選択します。
・編集バーで該当するボタンをクリックします。
[標準]は、すべての特別なスタイルを削除します。
・[書式]>[テキストの書式設定]を選択し、適用するスタイルを選択します。
[配置]では、上付きまたは下付きの書式を適用できます。
フォントの変更
選択したテキストのフォントを変更するには、次のいずれかの方法を使用します。
・[書式]>[フォント]を選択し、適用するフォントを選択します。
・編集バーでフォントを選択します。
・[書式]>[テキストの書式設定]を選択し、[フォント]でフォントを選択します。
テキストサイズの変更
選択したテキストのサイズを変更するには、次のいずれかの方法を使用します。
・[書式]>[サイズ]を選択し、希望するサイズを選択します。
値を[小さく]に設定すると、サイズは1ポイント分だけ小さくなります。値を[大きく]に設定すると、サイズは1ポイント分だけ大きくなります。
・編集バーで、サイズを選択または入力します。
・[書式]>[テキストの書式設定]を選択し、[サイズ]にサイズを指定します。
テキストの色の変更
選択したテキストの色を変更するには、次のいずれかの方法を使用します。
・[書式]>[色]を選択し、適用する色を選択します。
より多くの色を表示またはカスタム色を作成するには、[その他の色]をクリックします。
・編集バーで色を選択します。
・[書式]>[テキストの書式設定]を選択し、[色]で色を選択します。
デフォルトのテキストスタイルの作成
デフォルトのテキストスタイルとして使用する書式設定を指定できます。これには以下の操作を行います。
1       テキストを選択します。
2       [書式]>[テキストの書式設定]を選択します。
3       [テキストの書式設定]フォームを更新します。
4       [デフォルトに設定]をクリックします。
デフォルトの書式スタイルを他のテキストに適用するには、[テキストの書式設定]フォームで[デフォルトに戻す]をクリックします。
注意
また、本文編集の基本設定にある[通常のテキスト]で、デフォルトのテキスト書式設定(フォント、サイズ、および色)を変更することもできます。



水平線の書式設定
次の設定によって水平線の外観を変更できます。
・線の太さ
・線の上の余白
・線の幅
・線の色
・線の表示または非表示
水平線の外観を変更するには、以下の操作を行います。
1       線を選択します。
2       [書式]>[水平線の書式設定]を選択します。
3       [水平線の書式設定]フォームの設定を更新します。



hirosue Shino Web Site