インターネットモニタの使用
管理者デスクトップの[Internet Services]フォルダ内にあるインターネットモニタ(Internet Monitor)を使用して、さまざまな管理作業をインターネットサービスが稼動しているマシン上かリモートで行うことができます。インターネットモニタで実行できる管理作業のほとんどは、インターネットサービスコンソールからも行うことができます(Windows NTサービス、またはUnixデーモンとして実行されている場合を除く)。
・システム上のアクティブなプロトコルを監視。
・インターネットサービスのセキュリティ情報を監視。
・ログ、キャッシュ、設定ファイルの再読み込み、インターネットへの強制接続、インターネットサービスの終了など、インターネットサービスの基本動作を実行。
・システムのデバッグ項目ごとにログレベルを設定。インターネットサービスコンソールの使用や、(FCServerフォルダ内のConfigフォルダにある)InetSvcs.cfファイルの設定は不要。(インターネットサービス起動処理のトラブルシューティング時以外
)
システムプロトコルの監視
インターネットプロトコルの状態を、[プロトコル]タブで監視できます。プロトコルは、2つのグループに分かれています。送信メール(送信プロトコル)とインターネットのセッション(受信プロトコル)です。「送信メール」のグループには、送信プロトコルであるSMTPとNNTPがあります。送信可能なメールとニュースのセッション合計数の設定は、[インターネットの基本設定(Basic Internet Setup)]フォームの[メール]タブにある「最大送信メール数」で行います。
「インターネットのセッション」のグループには、受信プロトコルであるメールとニュースのほか、ディレクトリやWebクライアントのセッションがあります。受信可能なインターネットセッションの合計数の設定は、[インターネットの基本設定(Basic Internet Setup)]フォームの[サービス]タブにある「セッション数」で行います。「接続状況」がピークに達したら、利用できるセッション数を増やすか、このグループ内で優先度が低いプロトコルを無効にしてください。
タスクの状態がつねに黄色または赤になっている場合は、次の処置を行ってみてください。
・インターネットサービスが稼動しているマシンで、不要な他のアプリケーションを終了させる。
例えば、Windowsの場合は、不要なNTサ―ビスを停止します。
・[Basic Internet Services]フォームの[サービス]タブで、インターネットのセッション数を減らす。
これによって、インターネットセッションのタスク数が減少します。
・インターネットサービスが稼動しているマシンに十分なメモリとCPU速度があるか調査。
必要であれば、マシンをアップグレードしてください。
システムのセキュリティ情報の監視
セキュリティ侵害、システムへの攻撃、RBL設定の統計値を、[セキュリティ]タブで監視することができます。例えば、DoS攻撃を試みているIPアドレス、Webサーバへの接続が試みられている回数、スパムの疑いがあるメッセージなどの情報を確認できます。IPアドレスを一時ブロックリストに登録したり、そのリストをクリアしたりすることも可能です。
インターネットサービスの基本動作の実行
テンプレートとWebページの更新、ログの取得、DNSのクリア、その他、従来インターネットサービスコンソールから行う必要のあった基本操作を、[コントロール]タブで行うことができます。このタブ上で行う日常的な作業には次のものがあります。
・Webテンプレートの変更後、設定の再読み込み。
・Webページの変更後、HTTPキャッシュのクリア。
・接続保留状態にされているサイトと、自分のサイトにスパムを送り続けて一時ブロックリストに登録されているサーバのリストの作成およびクリア。
数日おきに行う必要がある作業には次のものがあります。
・インターネットサービスの各タスクが完了するまでの時間の確認
・ユーザがメールでインポートした内容の確認
・DNSキャッシュのクリア
「タスクの負荷」が大きくなっていたら、[タスク一覧を記録]ボタンをクリックして、タスク一覧のファイルを作成してください(タスク一覧の詳細は、タスク一覧とタスク番号を参照)。この一覧から、もっともリソースを消費しているタスクを見つけ出し、状態を正常にするための改善策を取ることができます。
ログレベルの設定
インターネットサービスのログファイルで利用できるさまざまなデバッグ項目ごとに、ログレベルを設定できます。各ログファイル、および InetSvcs.LOGファイル(Windows)またはFCISD.logファイル(Unixデーモン)は、インターネットサービスの実行ファイルと同じ場所に保存されています。
| ||