Advertising banner:
 
 
 L5006
 
81203_43854_21.png



標準の起動方法
FirstClassディレクトリサービスを起動するには、
1.      DOSコマンドプロンプトのウィンドウを開いてください。
2.      [FirstClassDS]フォルダに移動してください。
3.      次のいずれかのコマンドを入力してください。
・fcds
デフォルトの起動パラメータでFirstClassディレクトリサービスを実行します。また、FirstClassディレクトリサービスをWindowsのサービスとして実行する場合には、設定したパラメータで起動します。
・fcds /FC=設定ファイル /NOLOG="非表示情報"
設定した起動パラメータでFirstClassディレクトリサービスを実行します。
FirstClassディレクトリサービスのコンソールウィンドウが開きます。
FirstClassディレクトリサービスは、起動後バックグランドで動作し続けます。停止する必要がある場合は、コンソールウィンドウから[File]>[Exit]を選ぶか、コンソールウィンドウを閉じてください。



起動パラメータ
設定ファイルは、FirstClassディレクトリサービス用に作成した設定ファイルの名前です。FirstClassディレクトリサービス用のデフォルトのファイル名は、fcds.fcです。
"非表示情報には、"FirstClassディレクトリサービスのコンソールに表示させたくないログ情報を指定します。任意の文字列を入力して、二重引用符で囲んで指定することができます。例えば、特定のノードの詳細を表示させないようにする場合は、ノード名を指定することができます。標準で利用できるNOLOG値は次のとおりです。
・""
すべてのログを表示します(ログレベル:デバッグ)
・"DEBUG"
デバッグ情報を非表示にします(ログレベル:詳細)。
・"DEBUG;WARNING"
デバッグ情報と警告を非表示にします(ログレベル:標準)。
・"DEBUG;WARNING;INFO"
デバッグ情報と警告と情報メッセージを非表示にします(ログレベル:最小限)。
・"DEBUG;WARNING;INFO;ERROR"
すべてのログを非表示にします(ログレベル:なし)。
文字列値を複数入力することで、標準設定値と独自の文字列を併用することができます。各文字列を;で区切り、NOLOG値全体を二重引用符で囲んでください。
(例:NOLOG="Connection;BASIC")
デフォルトのコマンドは次のとおりです。
fcds /FC=fcds.fc /NOLOG="DEBUG;WARNING"



その他の起動方法
また、次の手順で、FirstClassディレクトリサービスを起動することができます。
・[FirstClassDS]フォルダでfcds.exeをダブルクリック。
これにより、デフォルトの起動パラメータでFirstClassディレクトリサービスが起動します。
・ fcds.exeのショートカットを作成。
この場合、FirstClassディレクトリサービスをデフォルトの起動パラメータで実行することも、ショートカットの属性に独自のパラメータを追加して実行することも可能です。



hirosue Shino Web Site