FirstClassエラーメッセージのリファレンス
目次
Copyright 2002, 2004 by Open Text Corp.
SOF3024.0A
はじめに
この文章では、FirstClassを管理者、またはユーザとして使用する際に遭遇する可能性があるエラーメッセージについて説明しています。FirstClassのそれぞれのコンポーネントに対するエラーメッセージが説明されています。
エラーメッセージは容易に参照できるように順番に並べられています。ユーザが決して遭遇することがないいくつかのエラーメッセージは省略されています。特に記述がない場合、メッセージはサーバメッセージです。
この文章の対象読者
この文章は、FirstClass管理者がFirstClassサーバ、インターネットサービス、他のFirstClassコンポーネントをMac OSまたはWindowsプラットフォームに責任を持ってインストールして運用するためにあります。
基本概念や機能に関する詳細な説明は、FirstClass管理者ガイド、オンラインヘルプや機能に関連する飼料を参照してください。
必要な予備知識
:設置者として、下記の能力と用語に詳しい必要があります。
・FirstClassソフトウェア (サーバ、クライアントおよび他のコンポーネント)
・Mac OSまたはWindowsオペレーティングシステム
・ネットワークプロトコル
・拡張カード
・モデム、CD-ROM、プリンタ、ハードディスク、テープやフロッピーディスクドライブのような周辺機器
音声サービスでは、コンピュータと電話通信ハードウェア要件や、サードパーティのインストールマニュアル、交換機の設定マニュアル、FirstClass管理者ガイドの音声サービス部分に書かれた設定を理解するための技術知識が必要です。
エラーメッセージ
FirstClassサーバのエラーメッセージはメッセージ番号によって分類されています。場合によっては、同じ番号に対してクライアントとサーバで異なるメッセージが表示されることもあります。特に記述がない場合、メッセージはサーバメッセージとして生成されます。
1000番台のエラーメッセージ
1000番台のFirstClassサーバエラーは、クライアントとサーバの一般的なエラーです。
1001
クライアントメッセージ: 使用中のFirstClassのバージョンは、サーバと互換性がありません。最新バージョンを入手してください。
サーバメッセージ: Server/Client version mismatch.
このエラーは、クライアントがFirstClassクライアントソフトウェアの古いバージョンを使用している時に起こります。現行のバージョンをユーザに提供してください。
1002
クライアントメッセージ: マシンのメモリ不足のため、要求を完了できません。他のソフトウェアやウィンドウをいくつか閉じて、もう一度実行してください。
サーバメッセージ: Server out of memory.
現在のマシンがメモリ不足です。Mac OSのサーバでは、サーバアプリケーションに関連付けられたRAMの最小値と最大値を増やしてください。必須および推奨設定はFirstClass管理者ガイドを見てください。PCでは、他のいくつかのアプリケーションを閉じると動作することがあります。
1003
クライアントメッセージ: ユーザIDまたはパスワードが無効です。入力したユーザIDとパスワードが正しいかどうかを確認してください。
サーバメッセージ: No such user.
FirstClassクライアントにより表示された時には、入力されたパスワードが間違っているか、ユーザIDが不正かつ自動登録がサーバで許可されていない場合煮に発生します。ユーザIDとパスワードを正しく入力してやりなおしてください。
1004
クライアントメッセージ: 接続に問題があります。終了して、もう一度ログインしてください。
サーバメッセージ: Null packet.
クライアントとの通信に失敗しました。モデムを使用している場合には、FirstClassサーバでキャリア検出が設定されていることを確認してください。また、ハードウェアの問題をチェックし、モデムが正しく設定されていることを確認してください。モデムの設定についての詳細は、FirstClassツールズのヘルプを参照してください。
1005
クライアントメッセージ: そのオブジェクトは存在しません。
サーバメッセージ: Invalid ObjID.
このエラーは、あるメッセージを含む会議室を他のユーザが移動や削除を行った時に、そのメッセージを転送したり返信しようとした時に起こります。会議室をもう一度開いてから試してください。
また、あるアイテムがフォルダから削除や送信取り消しされ、フォルダの表示がまだ更新されていない時にもこのエラーが起こります。
1006
クライアントメッセージ: そのドキュメントは壊れているため、アクセスすることができません。
サーバメッセージ: Document damaged.
このエラーは、メッセージの宛先領域が損傷を受けた時に起こります。可能なら損傷を受けたドキュメントを削除してください。あるいは、サーバをシャットダウンして再起動します。
1007
クライアントメッセージ: そのドキュメントは壊れているため、アクセスすることができません。
サーバメッセージ: Server object is damaged.
このエラーは、メッセージの宛先領域が損傷を受けた時に起こります。可能なら損傷を受けたドキュメントを削除してください。あるいは、サーバをシャットダウンして再起動します。
1008
クライアントメッセージ: そのオブジェクトは読み取り専用です。
サーバメッセージ: Object cannot be written to.
このエラーは、ユーザがヘルプドキュメントや外部フォルダ内のアイテムなど、読み取り専用のドキュメントを編集しようとした時に起こります。
1010
クライアントメッセージ: FirstClassサーバに接続していません。再度ログインしてください。
サーバメッセージ: Not logged in.
このエラーは、サーバから切断した後で、ウィンドウを開いたり編集しようとした時に起こります。サーバに接続してから、もう一度試してください。
1011
クライアントメッセージ: この機能はまだサポートされていません。FirstClassの最新バージョンを使用しているかどうかを確認してください。
サーバメッセージ: Bad or invalid request.
このエラーは、サーバがクライアントソフトウェアより古いバージョンのFirstClassソフトウェアを使っている時に起こります。そのサーバに接続する時は、古いバージョンのFirstClassクライアントソフトウェアを使うか、サーバをアップグレードしてください。
1012
クライアントメッセージ: 通信エラーが発生しました。要求をサーバに転送できません。終了して、もう一度ログインしてください。
サーバメッセージ: No Transmit buffers available.
このエラーは、FirstClassクライアントが接続していないサーバと通信をしようとした場合に起こります。いったん切断して、サーバに再接続してみてください。それでも解決しない場合は、接続設定をチェックしてください。
1013
クライアントメッセージ: すでにログインしています。
サーバメッセージ: Already logged in.
このエラーはログインしているユーザのログイン制限が小さすぎる時に発生します。これを解決するためには、システムプロファイル内の1ユーザの同時ログイン数を大きな値に変更します。
このエラーは、通信リンクエラーの後、サーバ側がまだリンクのエラーを検出していない時にも起こります。しばらく待ってから、もう一度ログインしてください。それでもログインできない場合は、サーバモデムをリセットします。サーバでこのエラーが起こった場合は、ハードウェアのキャリア検出が有効であることを確認してください。
1014
クライアントメッセージ: 選択したオブジェクトに対してその機能を実行することはできません。
サーバメッセージ: Unknown object type.
このエラーは、あるオブジェクトに対して無効な機能を実行しようとした時(外部のファイルを未読にしようとするなど)に起こります。
1015
クライアントメッセージ: オブジェクトを開いていないため、要求を完了できません。
サーバメッセージ: No current object.
このエラーは、デスクトップ上でメッセージを開かずに、貼り付けなどの機能を実行しようとした時に起こります。アイテムを開いて、もう一度試してください。
1016
クライアントメッセージ: FirstClassサーバでエラーが発生しました。管理者に連絡して、問題を報告してください。
サーバメッセージ: Incorrect SM parameters.
このエラーは、ドキュメントが損傷を受けた時に起こります。損傷を受けたドキュメントを削除してください。
1017
クライアントメッセージ: この機能はまだサポートされていません。FirstClassの最新バージョンを使用しているかどうかを確認してください。
サーバメッセージ: Not implemented.
このエラーは、サーバがクライアントソフトウェアより古いバージョンのFirstClassソフトウェアを使っている時に起こります。そのサーバに接続する時は、古いバージョンのFirstClassクライアントソフトウェアを使うか、サーバをアップグレードしてください。
1018
クライアントメッセージ: サーバの限界に達したため、要求を完了できません。
サーバメッセージ: Server Resource Limit exceeded.
このエラーはリモートユーザとしてログインする時に、サーバ上のすべてのセッションが使用中で接続できるセッションがない時に発生します。セッション数をアップグレードするか、他の人がログアウトしてセッションが開くまで待つか、レギュラーユーザとしてログインしてください。
ネットワークセッションを確立しようとしている時にこのメッセージが表示された場合には、ネットワークセッション数の設定を増やしてください。ユーザやリモートセッションを追加しようとしている時にこのメッセージを受け取った場合は、追加のライセンスを購入してください。このエラーは、ゲートウェイやユーザグループの最大数を設定しているために起こることもあります。その数を増やすには、サーバに割り当てるメモリを増やしてください。また対応するエラーに関するサーバメッセージログをチェックしてください。
1019
クライアントメッセージ: FirstClassサーバでエラーが発生しました。管理者に連絡して、問題を報告してください。
サーバメッセージ: Internal server error.
このエラーは、サーバの行った操作が成功しなかった時に発生します。さらに特定されたエラーレポートをサーバメッセージログでチェックしてください。
このエラーは、手動同期を行っていて、ゲートウェイの定義が間違っている時にも起こります。次の同期の時に問題が解決されるかどうかチェックしてください。
1020
クライアントメッセージ: FirstClassサーバでエラーが発生しました。管理者に連絡して、問題を報告してください。
サーバメッセージ: Outside file boundary.
このエラーは、損傷を受けたファイルを変更しようとした時に起こります。損傷を受けたドキュメントを削除してください。
1021
クライアントメッセージ: そのオブジェクトは他のユーザがアクセスしているため、開くことができませんでした。
サーバメッセージ: Access conflict.
このエラーは、すでに他のアプリケーションによって開かれているファイル (ログファイルや外部フォルダ内のファイルなど) を開いたり、ダウンロードしようとした時に起こります。しばらく待ってからファイルを開いたりダウンロードしてください。
1022
サーバメッセージ: 空になっていない会議室やフォルダは削除できません。
FirstClassスクリプティングを空でない会議室やフォルダのサイズを変更するために使用した場合に起こります。
1023
クライアントメッセージ: ここに名前を挿入することはできません。
サーバメッセージ: Cannot insert a name at this point.
このエラーは、ユーザがディレクトリ上の名前を入れることができないフィールドに、ユーザ名を挿入しようとした場合に起こります。
1024
クライアントメッセージ: サーバがビジー状態であるため、今はメッセージを転送できません。後でもう一度実行してください。
サーバメッセージ: Server queue full.
サーバ内部のメッセージキューが一杯になっています。しばらく待ってからメッセージを送ってください。
1026
クライアントメッセージ: そのメッセージはすでに送信されています。再送信するには、[転送] コマンドを使用してください。
サーバメッセージ: File sent already.
選択されたメッセージは、すでに送信済みです。メッセージは一度しか送信できません。もう一度送信したい場合は、送信を取り消してから再送信します。また、メッセージを転送することもできます。また、クライアントがメッセージの状態を確定できない場合にも起こります。この場合にはメッセージを閉じてもう一度開いてください。
1027
クライアントメッセージ: 通信エラーが発生しました。要求をサーバに転送できません。終了して、もう一度ログインしてください。
サーバメッセージ: Comm Link has failed.
サーバとの接続が失われた時に起こります。ネットワークやモデムの設定を確認してもう一度接続してください。モデムの設定に関する詳細は、FirstClassツールズのヘルプのセッション情報を参照してください。
1028
クライアントメッセージ: 選択した名前は、無効な文字が入っているか、空になっているため使用できません。
サーバメッセージ: Bad person name.
このエラーは、ユーザ名に無効な文字を使用したり、長すぎたり、姓を空白にした時に起こります。姓を確実に入力し、名前を再入力するか単純な名前にしてください。また、このエラーはインターネットエイリアスにスペース文字が入っている場合にも起こります。
1029
クライアントメッセージ: その機能を実行できるのは管理者のみです。
サーバメッセージ: User not administrator.
このエラーは、管理者または副管理者としてログインしていない時に管理作業を行おうとするとこのエラーが起こります。ログオフして、管理者または副管理者として再度ログインしてください。
このエラーは、クライアントがサーバソフトウェアより古いバージョンのFirstClassソフトウェアを使っている時にも起こります。その場合は、クライアントソフトウェアをアップグレードしてください。
1030
クライアントメッセージ: その機能を実行する権限がありません。
サーバメッセージ: Access denied.
ユーザがアクセスできる機能が制限されています。ユーザがこの機能を実行する必要がある場合は、ユーザのアクセス権を変更してください。
クライアントがサーバソフトウェアより古いバージョンのFirstClassソフトウェアを使っている時にも、このエラーが起こります。その場合は、クライアントソフトウェアをアップグレードしてください。
1031
クライアントメッセージ: そのユーザIDはすでに登録されています。別のユーザIDを選択してください。
サーバメッセージ: User already registered.
ユーザIDはシステム上で一意でなければなりません。別のユーザIDを選んでください。
1032
クライアントメッセージ: 選択したオブジェクトに対してエイリアスを作成することはできません。
サーバメッセージ: Cannot subscribe: not a conference.
このエラーは、フォルダでも会議室でもないオブジェクトのエイリアスを作ろうとした時に起こります。フォルダか会議室を選択して、もう一度試してください。
1033
クライアントメッセージ: その名前はすでに使用されています。別の名前を選択してください。
サーバメッセージ: Conference name not unique.
このエラーは、新しく作成した会議室に、サーバですでに使われている名前を付けようとした時に起こります。会議室には別の名前を付けてください。
1034
クライアントメッセージ: モデムからの応答がありません。
モデムのスイッチがオンになっているかどうかと、電話回線に接続されているかどうかを確認してください。また、モデムの種類、ハードウェアフロー制御の設定と使用しているケーブル、自動速度設定も確認してください。またモデムのスイッチをオフにしてオンにしなおしてみてください。
サーバメッセージ: No response from modem.
このエラーは、FirstClassがコマンドを送信したあと、モデムから "OK" の応答を受け取らなかった時に起こります。このエラーの原因で最も多いのは、モデムとクライアントの間の通信の失敗 (ケーブルが不良である場合、またはクライアントがモデムの受信能力より速くコマンドを送出した場合など) です。
モデムについての詳細は、FirstClassツールズのヘルプのセッション情報を参照してください。
1035
クライアントメッセージ: ユーザ名またはパスワードが無効です。
サーバメッセージ: Invalid password.
このエラーは、サーバに存在するユーザIDに対して誤ったパスワードでログインしようとした時に起こります。ユーザID とパスワードを正しく入力して、もう一度試してください。セキュリティ上の理由で、このエラーコードはサーバにのみ表示され、クライアントには返されません。このエラーが発生した場合にはクライアント側には1003が返されます。
1036
クライアントメッセージ: メッセージへの返信のみが許可されています。
サーバメッセージ: Can't Reply.
このエラーは、メッセージ以外のアイテムに返信しようとした時に起こります。 返信はメッセージ操作であり、宛先が指定できるメッセージオブジェクトに対してのみサポートされています。
1037
クライアントメッセージ: 会議室がいっぱいです。アイテムをいくつか削除してください。
サーバメッセージ: Maximum number of conference items reached.
FirstClassが一つの会議室に保存できるアイテム数の上限(現在のバージョンでは4096)を超えました。古いアイテムを削除するか、他のフォルダに移動してください。
1038
クライアントメッセージ: ユーザのディレクトリがロックされています。問題が解決されない場合は、FirstClassサーバを再起動してください。
サーバメッセージ: OD Lock Timeout.
FirstClassディレクトリは、サーバ上に登録されているすべてのユーザ、会議、ルートについての情報を保存しています。このエラーは、ディレクトリが他のアプリケーションまたはユーザによってロックされている時に起こります。バックアップユーティリティやファイル共有など他のプログラムがフォルダをロックしていないことを確認し、それでもこのエラーが発生する場合にはサーバ機を再起動してください。
1039
クライアントメッセージ: FirstClassサーバでファイルシステムエラーが発生しました。システム管理者に問題を報告してください。
サーバメッセージ: File system error.
このエラーは、サーバのファイル操作に失敗した場合(一般的な、ファイルが見つからないなどのエラーを除く)に起こります。この場合、サーバはさらに失敗のさらに特定された原因をサーバメッセージでレポートしている場合があります。エラーが続く場合は、エラーメッセージの原因となったファイルを削除するのも一つの選択です。管理者はサーバコンソールやログファイルで追加情報をチェックしてください。
1040
クライアントメッセージ: メッセージの転送のみが許可されています。 messages.
サーバメッセージ: Can't forward.
このエラーは1036と非常に似ています。転送はメッセージオブジェクトに対してのみサポートされています。テキストドキュメントや外部フォルダ内のファイルを転送することはできません。
1041
クライアントメッセージ: このメッセージは、アドレスが正しく指定されるまで送信できません。
サーバメッセージ: Not addressed.
[宛先]か[CC]フィールドに有効なアドレスを入れずにメッセージを送ろうとした時や、名前を入力した後にTabまたはReturn(Macintoshキーボードの場合)、またはEnter(IBM 互換キーボードの場合)を押さなかった時に、このエラーが起こります。これらのフィールドに有効な宛先や名前を入力した後にTab/ReturnまたはEnterを押してください。問題が続く場合には、名前の左にアイコンが表示されていない受取人エントリを探し、クリックしてからTabを押して名前の確認を行ってください。それでも問題が続く場合には、それぞれの受取人に対してこの操作を繰り返すか、すべての受取人の名前を削除して入力しなおしてください。
1042
クライアントメッセージ: サーバのディスク空き領域が足りなくなったため、入力したコマンドを完了できませんでした。管理者に連絡して、問題を報告してください。
サーバメッセージ: Server write-protected.
あるディスクボリューム上のファイルの数、または使用ディスク容量がシステムプロファイルで指定した限界に達すると、サーバはボリュームを保護します(これによって、ボリュームがディスク容量を使い果たした時に起こるファイルの破壊を防止します)。サーバは、保護されたボリューム上にあるユーザが送ったメッセージを受け付けません。このエラーが起こった時は、そのボリューム上のユーザに頼んで、不要なメッセージやドキュメントを削除してもらってください。その上で強制的なサーバ更新処理を行って、サーバの容量を回復します。
1043
クライアントメッセージ: プロフィールが作成されていません。
サーバメッセージ: No resume.
このエラーは、プロフィールのないユーザや会議のプロフィールを開こうとした時に起こります。
1044
クライアントメッセージ: その名前の FirstClassサーバはネットワーク上にありません。接続設定を確認してください。
サーバメッセージ: Server not found.
このエラーは、FirstClassサーバが稼働していない時に起こります。2、3分待って、もう一度試してください。
このエラーは、接続設定ファイルまたはゲートウェイの設定フォームが間違って設定されている時に起こります。 接続設定ファイルまたはゲートウェイの設定フォームで指定されたサーバ名が正しいことを確認してください。 AppleTalk接続の場合は、ゾーンが正しいことを確認してください。TCP/IPの場合は、ポートが正しく選択されていることを確認してください。
このエラーはインターネットサービスが使用するINETSVCS.FCファイルをTCP/IP/FCPで510番以外のTCP/IPポートを使用するよう設定されたクライアントで変更した場合にも発生します。これを修正するには、FirstClassクライアントの実行ファイル(クライアントフォルダを丸ごとではなく、アプリケーションのみです。)をFCServerフォルダにコピーし、これを起動してください。接続先にINETSVCS.FCを選び、接続の設定画面に移動し、TCP/IPポートが510番になっていることを確認してください。ウィンドウを閉じて接続設定ファイルを保存してください。これにより、FCServer\FCPフォルダ内のTCP/IP/FCPファイルが正しいポートを使用するように設定されます。このエラーは、ユーザがFirstClassクライアントとFirstClassパーソナルを一緒に動かそうとし、両方を動かすのに十分なメモリがない場合にも発生します。
1045
クライアントメッセージ:サーバ名が重複しています。
サーバメッセージ: Duplicate server name.
このエラーは、AppleTalkもしくはIPXがインストールされており、FirstClassサーバをすでにネットワーク上で稼働しているサーバと同じ名前にした場合に発生します。FirstClassツールズを使用してサーバの名前をネットワーク上で一意な名前に変更してください。ネットワーク名はシステムプロファイルでも変更することができますが、ネットワークに新しい名前を登録するためにはサーバの再起動が必要となります。詳しい情報は、「FirstClassツールズリファレンス」のサーバ名変更に関する情報を見てください。
1047
クライアントメッセージ: そのクラスにはユーザを追加できません。
サーバメッセージ: Bad user class.
このエラーは、オブジェクトのクラスを間違った種類に変更しようとした時(会議のクラスをレギュラーユーザに変更しようとした時など)に起こります。有効なクラスを選択してください。
また、ユーザのクラスをリモートユーザからレギュラーユーザに変更する際にユーザライセンスが不足した場合にもこのエラーが起こります。この場合には、追加のユーザライセンスを購入してインストールしてください。
1048
クライアントメッセージ: 元のオブジェクトが削除されていたため、そのオブジェクトを開くことができませんでした。
サーバメッセージ: File has been deleted.
このエラーは、すでに削除されたオブジェクトのエイリアスを開こうとした時に起こります。持ち主がオリジナルを削除したため、このアイテムはすでにありません。そのユーザのデスクトップからエイリアスを削除してください。
1049
クライアントメッセージ: 1日の時間制限に達しました。明日まで待ってから、もう一度ログインしてください。
サーバメッセージ: Daily time limit exceeded.
サーバメッセージ: Daily time limit exceeded
システムプロファイルで、デフォルト設定された1日の接続時間制限を増加させることができます。また、ユーザグループや個々のユーザ単位で1日の接続時間制限を増加させることもできます。
1050
クライアントメッセージ: ユーザのディレクトリ情報が破損している可能性があります。管理者に連絡して、問題を報告してください。
サーバメッセージ: User Directory contains inconsistent data.
FirstClassディレクトリ(サーバ登録されているユーザ、会議室、ゲートウェイやルートを含むデータベース)の問題をサーバが検知しました。FirstClassには、ディレクトリ全体または単一のディレクトリエントリについて矛盾が起こっているかどうかを完全チェックする、詳細な診断機能が備わっています。ディレクトリの診断と再構築の詳細については、[Administration]ヘルプの「ディレクトリのエラー修復」を参照してください。
1051
クライアントメッセージ: そのユーザはすでにログオフしています。
サーバメッセージ: User has logged off
このエラーは、すでにログオフしたユーザをチャットに呼び出そうとした時に起こります。電子メールでユーザに連絡してください。
1052
クライアントメッセージ: そのユーザは古いユーザインタフェースを使用しています。
サーバメッセージ: User's application lacks feature
あるユーザをチャットに呼び出そうとしたが、そのユーザが使っているFirstClassクライアントのバージョンが古く、チャット機能をサポートしていない時に、このエラーが起こります。電子メールでそのユーザに、最新バージョンのクライアントソフトウェアを入手するようアドバイスしてください。
1053
クライアントメッセージ: 現在サーバへの接続が使用不可になっています。後ほどもう一度接続しなおしてください。
サーバメッセージ: Logins are disabled
サーバのメンテナンスなどのためにサーバへのアクセスを不可能にしている間に、ユーザがログインしようとすると、このエラーが起こります。サーバを再起動するか、管理者用デスクトップのシステム プロファイルを編集してください。(詳細はオンラインヘルプを参照してください。)
このエラーは、インターネットサービスや音声サービスにようなFirstClassプロトコルモジュールによって、これらのモジュールのメールボックスがサーバによって監査されている時に報告されることもあります。接続はしばらくした後に自動的に再試行されます。
1054
クライアントメッセージ: モデムがエラーを返しました。モデムの種類を正しく選択しているかどうかを確認してください。
サーバメッセージ: Modem returned "ERROR".
このエラーは、ユーザのモデム設定で、モデムの種類の選択が間違っている時に起こります。ユーザに、設定ドキュメントのモデム設定と電話番号をチェックするよう指示してください。電話番号には、必要な市外局番だけでなく 0 のような外線につなぐ番号も付いていることを確認してください。
1055
クライアントメッセージ: コミュニケーションツールボックスがインストールされていません。
サーバメッセージ: Communication Toolbox has not been installed.
(Mac OSのみ)このエラーは、正しくインストールまたは設定されていないComm Toolboxを使用しようとした時に起こります。Comm Toolbox セッションを削除するか、ツールを正しく設定してください。
1056
クライアントメッセージ: コミュニケーションツールが見つからないか、ツールの設定が正しくありません。
サーバメッセージ: Communications tool missing or incorrectly configured.
(Mac OSのみ)このエラーは、正しくインストールまたは設定されていないComm Toolboxを使用しようとした時に起こります。Comm Toolbox セッションを削除するか、ツールを正しく設定してください。
1057
クライアントメッセージ: シリアル ポートは、別のアプリケーション、ドライバまたはオペレーティングシステムが使用しています。選択したポートを確認してください。
サーバメッセージ: Serial port in use by another application.
サーバメッセージ: Serial port in use by another application
他のアプリケーション (ターミナルプログラムやFAXソフトウェアなど) が、FirstClassサーバのモデムセッション用に設定されたシリアル ポートを使用している時に、このエラーが起こります。アプリケーションを再設定して、他のポートを使用するようにしてから、コンピュータを再起動してください。System 7 以後の Macintoshコンピュータでは、Shift を押しながら再起動すると他のソフトウェアは無効になります。
1058
クライアントメッセージ: 選択したシリアルポートは使用できません。
サーバメッセージ: Serial port hardware not installed.
システムがシリアル拡張カードを使用するように設定されている場合は、カードがインストールされていることを確認してください。また、モデム接続が正しく設定されていることを確認し、その上でコンピュータを再起動してください。
1059
クライアントメッセージ: そのユーザは、今回チャットへの参加を希望していません。
ユーザにチャット呼び出しを送ったが、そのユーザが[基本設定]フォームで [チャットへの参加依頼を受け付けない] を選択しているか、チャットの権限を持っていない場合に、このエラーが起こります。代わりに電子メールでメッセージを送ってください。
1060
クライアントメッセージ: その名前の会議室はありません。
サーバメッセージ: Conference does not exist.
このエラーは、ユーザがすでに削除された会議宛にメールを送ろうとした時に起こります。別のアドレスに送ってみてください。
1061
クライアントメッセージ: モデムがキャリアを失いました。これは、電話の接続不良、または適切なケーブルを使用しないでキャリア検出を有効にしたために起こった可能性があります。もう一度接続してください。
サーバメッセージ: Modem has dropped the connection.
このエラーは、モデム接続の相手先が回線を切断したことをFirstClassが検知した時に起こります。モデム ケーブルやモデムがキャリア検出をサポートしていることを確認してください。
キャリア検出が有効になっているが、ユーザのマシン、ケーブルまたはモデムがキャリア検出をサポートしていない場合、このエラーがランダムに起こることがあります。
1062
クライアントメッセージ: スレッドの終わりです。
サーバメッセージ: End of thread.
このエラーは、特定のメッセージスレッドの終わりに達した時に起こります。通常、このメッセージは、FirstClassサーバにだけ表示されます。FirstClassクライアントソフトウェアでは、ビープ音でスレッドの終了を知らせます。
1063
クライアントメッセージ: サーバが接続できません。サイトIDが重複しています。
サーバメッセージ: Servers have duplicate serial numbers.
このエラーは、二つの同じシリアル番号を持ったサーバどうしがゲートウェイなどにより接続しようとした時に起こります。サーバライセンスは1台のサーバにしかインストールできませんので、別のサーバライセンスを購入してインストールしてください。
1065
クライアントメッセージ: 転送を継続できません。
サーバメッセージ: Not a partial file.
このエラーは、受信が完了しているファイルのファイル転送を再開しようとした時に起こります。ファイルを完全に受信していない場合は、もう一度転送を試みるか、受信途中のファイルを削除して転送をやりなおしてください。
1066
クライアントメッセージ: 不完全なファイルです。
サーバメッセージ: Partial file.
このエラーは、部分的にしかアップロードされていないファイルをダウンロードしようとした時に起こります。ファイルの送信者に連絡して、もう一度送信してもらってください。
1067
クライアントメッセージ: ドキュメントを完全に受信する前に編集することはできません。
サーバメッセージ: Cannot edit until fully open.
このエラーは、フォームが画面上に完全に表示される前に作業をしようとした時に起こります。フォームの中が全部表示されるまで、フィールドをクリックしないでください。
1069
クライアントメッセージ: このクエリフォームを処理するデータベース機能拡張は、このサーバでは使用できません。
サーバメッセージ: Database extension missing.
このサーバにインストールされていないデータベース拡張を参照するフォームを開こうとした時に、このエラーが起こります。サーバフォルダにデータベース拡張を追加して、サーバを再起動してください。
Windowsマシンでは、サーバの例外ハンドラがデータベース拡張のエラーを3回検出した場合にも発生します。この場合にはサーバを再起動するまでデータベース拡張は無効になります。
1070
クライアントメッセージ: アクセスしたオブジェクトは、現在サーバで使用できないディスクにあります。
サーバメッセージ: Volume not available.
このエラーは、ユーザが、以前は使用可能だったが今は使えないボリュームの情報にアクセスしようとした時に起こります。すべてのボリュームがコンピュータにマウントされていることを確認してください。
このエラーは、すでに削除された外部フォルダのエイリアスをユーザが開こうとした時にも起こります。
1071
クライアントメッセージ: ディスクをまたいでそのオブジェクトを移動することはできません。
サーバメッセージ: Cannot move across volumes.
このエラーは、会議、ファイルまたはメッセージを、あるディスクボリュームから他のボリュームにドラッグしようとした時に起こります。新しいボリュームにオブジェクトをコピーするか、新しいボリュームにオブジェクトを作成しなおして、オリジナルを削除してください。
1072
クライアントメッセージ: 接続設定に問題があります。
接続方法がこのプラットフォームにないか、設定に問題がある可能性があります。接続設定を確認してください。
サーバメッセージ: Connection not configured properly.
サーバの接続設定に問題があります。選択したポートやプロトコルなどの設定オプションを確認してください。
1073
サーバメッセージ: お使いのインタフェースのオプションがサーバにインストールされていません。
FirstClassソフトウェアのバージョン間の互換性に問題があります。例えば、バージョン5.5の音声サービスと7.1のサーバを一緒に動かそうとした場合に発生します。すべてのFirstClassソフトウェアが最新になっているかどうか確認してください。
1074
クライアントメッセージ: IPXドライバが見つかりませんでした。
サーバメッセージ: Could not locate IPX.
IPXネットワーク ドライバが見つからないか、IPXの初期化時にエラーが発生しました。コンピュータに IPXが設定され、稼働していることを確認してください。
1075
クライアントメッセージ: ネットワークソケットを開くことができませんでした。
サーバメッセージ: Could not open a socket.
ネットワークの設定エラーです。接続を詳しく調べてください。ネットワークプロトコルが正しくインストールされていることを確認してください。例えば、プロトコルがインストールされていない時にはIPXやAppleTalkを使って接続を試みてください。
1077
クライアントメッセージ: メッセージに添付するファイルのアップロードが完了していないため、メッセージを送信できませんでした。添付ファイルのアップロードを完了するか、添付ファイルを削除してから、メッセージを送信してください。
サーバメッセージ: Cannot send; has partial files.
このエラーは、すべての添付ファイルがサーバに転送される前に、メッセージを送信しようとした時に起こります。アップロードが完了してからメッセージを送信してください。
1078
クライアントメッセージ: このメッセージは送信の取り消しができません。
サーバメッセージ: Can't Unsend.
このエラーは、まだ送っていないメッセージの送信を取り消そうとした時に起こります。送信を取り消せるのは、送信済みのメッセージだけです。
1079
クライアントメッセージ: 自動転送ループが検出されました。
サーバメッセージ: Autoforward loop detected.
このエラーは、自動転送ループが形成された時に起こります (自動転送ループは、例えば Sue が自分のアカウントに Jim へのメールの自動転送を設定し、Jim は Bill への自動転送を設定し、Bill は Sue への自動転送を設定した時に起こります)。サーバはループを検出した場合には転送を中止してエラーを報告します。自動転送ループの原因となっているユーザは [基本設定]フォームで自動転送を止める必要があります。
1080
クライアントメッセージ: 指定した名前は、すでにディレクトリに存在します。別の名前を選択してください。
サーバメッセージ: Name already in use.
FirstClassディレクトリ内のオブジェクトの名前を変更しようとして、新しい名前がすでに他のオブジェクトに割り当てられている時、このエラーが起こります。FirstClassはすべてのオブジェクトの名前が一意であることを要求します。他の名前を選んでください。
1081
クライアントメッセージ: アイテムが見つかりませんでした。別のユーザが削除した可能性があります。
サーバメッセージ: Item not found.
このエラーは、クライアントまたはバッチ管理コマンドで参照されているアイテムをFirstClassが見つけられない時に起こります。通常はクライアントかバッチ管理コマンドがアイテムへのアイテムを参照した時にサーバや他のユーザがそのアイテムを変更しようとした場合に発生します。例えば、メッセージが4つある会議室で、リクエストにより3番目のメッセージの処理が行われている時に送信者がその3番目のメッセージを送信取り消しした場合です。
1082
クライアントメッセージ: 設定を保存するまで、その機能を実行することはできません。
サーバメッセージ: Function not available until setup is complete.
このエラーは、新しく作成したオブジェクトの設定フォームで、オブジェクトを保存する前にボタンをクリックした時に起こります。例えば、ゲートウェイを追加する場合、ディレクトリ ボタンをクリックする前に、ゲートウェイを保存する必要があります。
1083
クライアントメッセージ: 接続スクリプトの処理中にエラーが発生しました。スクリプトが正しいかどうかを確認してください。
サーバメッセージ: Error processing FCP connection script.
接続スクリプトファイルを処理している間にエラーかタイムアウトが起こったことを示します。このエラーの原因は、構文エラーや、ディレイが不十分な WAITFOR コマンドなどです。モデムとスクリプト コマンドを追跡して、FirstClassクライアントソフトウェアのログに記録されたコマンドをチェックしてください。
1084
クライアントメッセージ: 警告:このオブジェクトは現在別のユーザが編集中のため、読み取り専用でアクセスします。
サーバメッセージ: Warning, the object you have opened is in use by another user.
現在、他のユーザが編集しているアイテムを開こうとした時、このエラーが起こります。フォームを表示することはできますが、変更することはできません。このフォームを変更する必要がある場合は、いったん閉じて、後でもう一度試してください。
1085
クライアントメッセージ: MacTCPへの接続を開けませんでした。
MacTCP がコントロールパネルフォルダにあることを確認してください。
サーバメッセージ: Could not load MacTCP.
ソフトウェアは TCP/IP 接続を使用するように設定されているが、TCP/IP (MacTCP) のオペレーティングシステムサポートが正しくインストールされていない時に、このエラーが起こります。
注意
MacTCPは68K Mac OSのFirstClassクライアントでのみサポートされています。Mac版FirstClassはPowerPCしかサポートしていませんので、MacTCPは関係ありません。
1086
クライアントメッセージ: OpenTransport TCPへの接続を開けませんでした。OpenTptInternetLib共有ライブラリが機能拡張フォルダにあることを確認してください。
サーバメッセージ: Could not load Open Transport TCP.
ソフトウェアは TCP/IP 接続を使用するように設定されているが、Open Transport のオペレーティングシステムサポートが正しくインストールされていない時に、このエラーが起こります。
1087
サーバメッセージ: AppleTalk 接続方法を開けませんでした。AppleTalkがオンになっているかどうかを確認してください。
(Macintosh版サーバのみ)このエラーは、AppleTalk がコンピュータで無効になっている時に起こります。AppleTalk が使用可能であることを確認するために、アップルメニューから [セレクタ] を選び、[AppleTalk 使用] オプションが選択されていることを確認してください。
1088
クライアントメッセージ: OpenTransport AppleTalk接続方法を開けませんでした。OpenTptAppleTalkLib共有ライブラリが機能拡張フォルダにあって、AppleTalkがオンになっていることを確認してください。
サーバメッセージ: Could not load OT AppleTalk driver.
PowerPCのMacintoshサーバで、サーバは AppleTalk 用に設定されているが、Open Transport AppleTalk が正しくインストールされていない時に、このエラーが起こります。AppleTalk が使用可能であることを確認するために、アップルメニューから [セレクタ] を選び、[AppleTalk 使用] オプションが選択されていることを確認してください。
1089
クライアントメッセージ: FirstClassパーソナルをこのサーバで使用する権限がありません。管理者に連絡して、自分のアカウントで使用できるようにしてください。
サーバメッセージ: Work offline not licensed.
このユーザにオフライン作業の権限がないか、リモートユーザがオフライン作業を試みたが、Remote Personal Servicesライセンスがサーバにインストールされていない時に、このエラーが起こります。
このユーザにオフライン作業を許可しない場合は、このオプションが利用できないことを伝えてください。オフライン作業を許可する場合は、オフライン作業の権限がオンになっていることを確認してください。あるいは、Remote Personal Servicesライセンスを購入してインストールしてください (短期間のみ使用可能)。
1092
クライアントメッセージ: セッションメモリの限界に達したため、要求を完了できません。ウィンドウをいくつか閉じて、もう一度実行してください。
サーバメッセージ: Server session memory limit reached.
サーバは起動時にユーザセッションで使用される最適なメモリの上限値を計算します。ゲートウェイと管理者にはより高い上限が与えられます。ユーザがこの上限を超えたために要求が完了できませんでした。クライアントのウィンドウを閉じる(特に検索結果一覧)などしてユーザのセッションメモリ使用量を減らしてください。このエラーは、起動時にそれぞれのセッションに割り当てられた制限に間接的に影響する以外は、オペレーティングシステムの実際に使用可能メモリには関係ありません。セッションの制限は起動時に"Standard memory usage:"または"Extra memory usage"行で報告されます。これはサーバモニタのユーザタブでも見ることができます。実際のセッション制限が少なすぎる場合には、ネットワークセッション数を減らすか、サーバ機のメモリを増やしてください。
1093
クライアントメッセージ: 要求がディスク領域の割り当てを超えたため、要求を完了できません。ファイルをいくつか削除して、もう一度実行してください。
[グループ権限]フォームまたは[ユーザ情報]フォームの [ディスク領域の制限]フィールドで設定された、ユーザのディスク領域の割り当てを超えました。さらにディスク領域が必要な場合は、この制限値を増やしてください。
1094
クライアントメッセージ: 警告:現在、使用可能なディスク領域の割り当てを超えているため、読み取り専用アクセスのみ許可されています。不要なファイルを削除して、ディスクの使用容量を減らしてください。
[グループ権限]フォームまたは[ユーザ情報]フォームの [ディスク領域の制限]フィールドで設定された、ユーザのディスク領域の割り当てを超えました。さらにディスク容量が必要な場合は、この制限値を増やしてください。そうしないと、このユーザはファイルを削除しない限り、ファイルのアップロードやメッセージの送信を実行できません。
1095
クライアントメッセージ: 指定したエイリアスは、すでにディレクトリに存在します。別のエイリアスを選択してください。
ユーザ情報フォームの [メールエイリアス]フィールドで入力されたユーザのエイリアスが、システム上の他のエイリアスと重複しています。システム上で一意なエイリアスを指定してください。
1096
クライアントメッセージ: メッセージを読むまで、その機能を実行することはできません。
既読/未読権限のないユーザが、未読メッセージをフォルダに移動したり、コピーや削除しようとすると、履歴をバイパスすることになるので、このメッセージが表示されます。
1097
クライアントメッセージ: カレンダーが見つかりません。
個人カレンダーを持たない他のユーザのカレンダーを開こうとしました。
1099
クライアントメッセージ: そのパスワードは最近使用されたものです。別のパスワードを使用してください。
ユーザが最近使用したパスワードを再設定しようとしました。ユーザグループの権限で最近使用したパスワードの設定が禁止されている場合に発生します。
1101
クライアントメッセージ: パスワードは、数字、文字、句読点の組み合わせにしてください。
グループの権限で文字と数字を使用したパスワードのみ設定が許可されています。この場合、設定するパスワードは数字・文字・区切り記号のうち最低2種類を含まなければなりません。
1102
クライアントメッセージ: パスワードが短すぎます。もっと長いパスワードを指定してください。
グループの権限で短い文字数のパスワードを設定できません。最低文字数より長いパスワードを設定してください。
1104
クライアントメッセージ: サーバのメモリ不足のため、要求を完了できません。ウィンドウをいくつか閉じて、もう一度実行してください。
サーバ機のメモリが不足しています。サーバ機の必須動作環境を確認してください。
1107
クライアントメッセージ: このファイルの転送が制限されているため、ファイルを転送することができませんでした。
サーバのダウンロード制限リストに登録されているファイルをダウンロードしようとしました。
1200番台のエラーメッセージ
1200番台のFirstClassエラーは、接続の問題を示します。
1201
クライアントメッセージ: FirstClassのメモリが足りなくなりました。
他のアプリケーションを閉じるか、使用可能なメモリの量を増やしてください。
1202
クライアントメッセージ: 以下のFCPファイルまたは FCPフォルダが見つかりません。
FirstClassクライアントソフトウェアが正しくインストールされていません。ソフトウェアのインストールをやりなおしてください。もしくは適切な接続方法を選びなおしてください。
1203
クライアントメッセージ: Modemファイルまたは Modemフォルダが見つかりません。
FirstClassクライアントソフトウェアが正しくインストールされていません。ソフトウェアのインストールをやりなおしてください。もしくは適切なモデムを選びなおしてください。
1204
クライアントメッセージ: FCPファイルの設定が正しくありません。
FirstClassクライアントソフトウェアが正しくインストールされていません。ソフトウェアのインストールをやりなおしてください。もしくは適切な接続方法を選びなおしてください。
1205
クライアントメッセージ: 警告:タイムアウトエラーが発生しました。
サーバへ送信した要求が失われました。ソフトウェアが正常に動作していないようであれば切断して再接続してください。
1206
クライアントメッセージ: サーバモデムからの応答がありません。電話番号が正しいことと、モデムが正しく選択されていることを確認してください。
FirstClassサーバとの接続にエラーが発生しました。
1207
クライアントメッセージ: ホストがFirstClassサーバでない可能性があります。電話番号、モデムの種類、ハードウェア ハンドシェイク設定とケーブル、自動速度設定を確認してください。
接続先のホストでFirstClassサーバが動作していない可能性があります。
1208
クライアントメッセージ: 警告! 接続の要求キューは同期がとれていません。アプリケーションが正常に動作しない場合は、切断してから再接続してください。
この警告はインターネットサービスのコンソールに表示されることがありますが、無視しても問題ありません。
1213
クライアントメッセージ: 64Kを超えるデータは、フォームのフィールドに入れることができません。
このエラーは5.533以前のFirstClassサーバで発生することがあります。これらのサーバではフォームフィールドに64K以上のデータをサポートしていません。問題を解消するためにはサーバをアップグレードしてください。
1600番台のエラーメッセージ
1600番台のFirstClassエラーは、MacintoshのComm Toolboxのエラーコードです
1601
サーバメッセージ: Rejected.
このエラーは、接続の試みが拒絶された時に起こります。CTBツールの設定をチェックして、もう一度試してください。
1602
サーバメッセージ: Failed. Connection attempt or listen failed.
設定のエラーが原因です。CTBツールの設定をチェックして、もう一度試してください。
1603
サーバメッセージ: Connection timeout.
このエラーは、接続する前にComm Toolboxがタイム アウトした時に起こります。モデムまたは WAN 接続でタイムアウトが短すぎる場合にも起こりますが、最も多い原因は、設定の誤りです。CTBツールの設定をチェックして、もう一度試してください。
1604
サーバメッセージ: Not open. The connection was shut down by the tool.
リンクがシャットダウンされ、Comm Toolboxがセッションを停止したことをFirstClassが検知した時に、このエラーが起こります。このエラーは、モデムのキャリア検出によく似ています。Comm Toolboxの設定をチェックして、もう一度試してください。
1605
サーバメッセージ: Not closed.
このエラーは、Comm Toolboxを適切に閉じることができなかった時に起こります。原因は、リンクが切断されたことをComm Toolboxが報告したのに (1604)、リンクがまだ接続していた、あるいは、ユーザがセッションを終了しようとした時にツールがエラーを報告した、などが考えられます。Comm Toolboxの設定をチェックして、もう一度試してください。
1606
サーバメッセージ: No request pending.
このエラーは、要求キューが同期していない時に起こります。
1607
サーバメッセージ: Not supported.
FirstClassがComm Toolboxを使用しようとしたが、Comm ToolboxはFirstClassの必要とする機能をサポートしていないと報告した場合に、このエラーが起こります。たいていの場合、Comm Toolboxが Listen コマンドをサポートしていないことが原因です。その場合、このComm Toolboxはサーバで使用できません。
1608
サーバメッセージ: No tools.
これは、この MacintoshにComm Toolbox コードはインストールされているが、Comm Toolboxのツールがインストールされていない時に起こります。FirstClassが使用するシステムに、接続ツールをインストールしてください。
1609
サーバメッセージ: Request cancelled by user.
このエラーは、ユーザがCommToolBox要求をキャンセルした時に起こります。
1610
サーバメッセージ: Unknown error.
CommToolBoxが不明なエラーを報告しています。
2000番台のエラーメッセージ
2000番台のFirstClassエラーは、ゲートウェイのエラーコードです。
2001
サーバメッセージ: No FAX gateway has been installed.
将来使用するためのものです。
2002
サーバメッセージ: No gateway available.
将来使用するためのものです。
2003
サーバメッセージ: Cannot deliver to this user because user is not of a known class (Regular, Remote).
ユーザが不達通知 (NDN) や、FirstClassがまだサポートしていないクラスのオブジェクトに返信しようとした時に、このエラーが起こります。
2004
サーバメッセージ: No Send access.
ユーザが会議やゲートウェイへのアクセス権を持っていないために配信が失敗した時、このエラーが起こります。
2005
サーバメッセージ: Delivery was incomplete because the message had too many recipients.
受信者のリスト (おそらく公開メールリストあるいは個人メールリスト) が長すぎます。受信者の数を減らして、もう一度メッセージを送ってください。
2006
サーバメッセージ: No Mailbox.
マルチボリュームシステムで、受信者のメールボックスのあるボリュームがマウントされていないか、不正に復元された時に、このエラーが起こります。
2007
サーバメッセージ: Lookup error: The recipient's name could not be found in the Directory.
FirstClassディレクトリが壊れている可能性があります。ディレクトリの診断や再構築をしてみてください。詳細はFirstClassツールズのヘルプを参照してください。
2008
サーバメッセージ: No match: Name not found at remote site.
警告のみ。エラーコードは表示されません。サーバはそれをテキストメッセージに変換します。
2009
サーバメッセージ: Multi-Match: Recipient matched multiple names at remote site.
警告のみ。エラーコードは表示されません。サーバはそれをテキストメッセージに変換します。
2010
サーバメッセージ: Mail lists nested too deeply.
メールリストは、10 段階までしかネスティングできません。
2011
サーバメッセージ: Can't unsend.
エラーコードは表示されません。サーバはそれをテキストメッセージに変換します。送信していないメッセージの送信を取り消すことはできません。
2012
サーバメッセージ: Silent NDN.
内部でのみ使用されます。
2013
サーバメッセージ: Message was rejected at delivery time because it was too large.
メッセージが、送信先メールボックスまたは会議のサイズ制限を越えています。
2014
サーバメッセージ: Message rejected because it is too large.
このエラーは、会議のサイズ制限より大きいメッセージを送信しようとした時に起こります。メッセージのサイズを減らして、もう一度送ってください。会議に設定されたサイズ制限を変更することもできます。詳細はオンラインヘルプを参照してください。
2015
サーバメッセージ: Mailbox or conference is full.
アイテム数が許可された最大数に達しているメールボックスまたは会議にメッセージを送信しようとした時に、このエラーが起こります。いくつかのアイテムがメールボックスまたは会議から削除されてから、送信を試みてください。会議の有効期間を短くしたり、[アイテムが次の数を超えたら古いメッセージを削除]フィールドを設定することもできます。詳細はオンラインヘルプを参照してください。
3000番台のエラーメッセージ
3000 番台のFirstClassエラーは、ゲートウェイツールキットエラーを示します。このレンジの一部 (3005 や 3006 など) は、サードパーティの開発者が入力メッセージでエラーを表示するために使うことができます。
3001
メッセージ: No memory.
サーバまたはゲートウェイ アプリケーションがメモリ不足になったの で、ゲートウェイを実行することができません。
3002
メッセージ: No reply.
ゲートウェイクライアントが、サーバからの応答パケットを待っている間にタイムアウトしました。このエラーは、通信リンクが失敗したり、サーバの速度が非常に遅い時に起こります。ゲートウェイは接続を閉じて終了します。
3003
メッセージ: Packet timeout.
ゲートウェイクライアントが、サーバからのメッセージやファイル データを待っている間にタイムアウトしました。このエラーは、通信リンクが失敗したり、サーバの速度が非常に遅い時に起こります。ゲートウェイは接続を閉じて終了します。
3004
メッセージ: Internal use.
サードパーティ製ゲートウェイの供給元に問い合わせてください。
3005
メッセージ: Bad message.
メッセージが破損しているため、ゲートウェイがFirstClass形式にメッセージを変換できません。例えば、テキストゲートウェイを使用していて、画像のビットマップをメッセージとしてフィードすると、テキストゲートウェイがこのエラーを報告します。サーバ間に組み込まれたゲートウェイではこのエラーは報告されません。
3006
メッセージ: Incomplete message.
FirstClass形式への変換に必要な最小限の情報がメッセージに含まれていなかったことを示します。例えば、[宛先]フィールドのないメッセージは、このエラーを起こします。
4000番台のエラーメッセージ
4000番台のFirstClassエラーは、モデム通信に関するクライアントのエラーを示します。
4006
メッセージ: Server busy.
このエラーは、サーバモデム回線がすべて使用中である時に起こります。ゲートウェイは後で稼働します。
4007
メッセージ: No server answer.
このエラーは、FirstClassサーバが呼び出しに応答しない時に起こります。ゲートウェイ設定ドキュメントか設定で電話番号をチェックしてください。このエラーは、モデムネゴシエーションの問題かハンドシェイクの問題が原因で起こります。ハードウェア ハンドシェイクが正しく設定され、リモートサイトのモデムがユーザのモデムと互換性のある通信規格を使っていることを確認してください。Comm Toolbox接続の場合は、ツールが 8 ビット双方向データ通信ができる設定になっていることを確認してください。
4008
メッセージ: No dial tone.
このエラーは、モデムが発信音を得ることができないので、サーバが呼び出しを開始できない時に起こります。電話回線とモデムをチェックしてください。電話回線で Call Answer が使用可能になっている場合にも、このエラーが起こることがあります。
4009
メッセージ: Cannot connect.
このエラーは、ゲートウェイとサーバ間の接続の設定が間違っている時に起こります。モデムが正しく作動していて、モデムセッションが正しく設定されていることを確認してください。
4100番台のエラーメッセージ
4100番台のFirstClassエラーは、ファイルシステムエラーを示します。
4101
メッセージ: An error occurred while reading from the file.
このエラーは、ファイルを読み込もうとして失敗した時に起こります。原因として、ネットワークの不良、ハードウェアの障害、ファイルアクセス権の問題などが考えられます。
4102
メッセージ: An error occurred while writing to the file. Disk full?
このエラーは、ファイルに書き込もうとして失敗した時に起こります。通常、これはボリュームがディスク容量不足になっていることを示します。その他の原因としては、読み取り専用のボリューム (CD-ROM など)、ネットワークアクセス権の問題、ハードウェアの障害、ファイルを開いている他のアプリケーションとのアクセス競合などが考えられます。
4103
メッセージ: Buffer overflow. Data exceeds the size limit.
このエラーは、指定されたパスまたはファイル名が、そのアイテムの長さ制限を越えた時に起こります。これは、システムの限界に達した (ファイル名が長すぎるなど) か、あるいはプログラムに論理エラーがあることを示します。
4104
メッセージ: File is not open.
このエラーは開いていない(すでに閉じられた)ファイルを閉じるのに失敗したことを示します。このエラーは通常はサーバプログラムの論理エラーを示します。閉じられたファイルを閉じるのに失敗している場合には重要ではありません。しかしながら、サーバがこれを重要なエラーとして扱った場合、要求を行った操作は失敗するために問題となります。ソフトウェアのアップデートをチェックし、操作をやりなおしてください。問題が継続するようならば顧客サポートに問い合わせてください。
4105
メッセージ: File does not exist.
ユーザが存在しないファイルやフォルダにアクセスしようとしました。このエラーは通常ユーザがFirstClass上以外からオブジェクトを手動で削除した場合、またはファイルが損傷を受けて監査時に削除された場合に示されます。FirstClass上で関連するリンクを削除してください。
4106
メッセージ: A file with that name already exists.
ユーザがボリューム上にすでに存在するファイルやフォルダを作成しようとしました。問題となっているボリュームがFirstClassネットワークストアのデータの一部である場合には、FirstClassサーバの論理エラーを示します。問題が継続するようならば顧客サポートに問い合わせてください。
4107
メッセージ: Attempt to read past end of file. The file may be damaged.
ユーザが、ファイルかフォルダをそのデータ限界の終わりを越えてアクセスしようとした時に、このエラーが起こります。これは前の書き込み操作が不完全だった (クラッシュや停電などのために) か、ネットワークエラー、ハードウェアの障害などが原因です。データの破壊のような重大なエラーの場合もあります。 監査時に損傷したファイルが修復される場合もあります。また、ユーザのメールボックスや会議室(ENINFOファイル)の場合にはそれに対してメッセージを送信すると問題が修復される場合もあります。他の場合には、残されたいくつかの対処の一つは損傷したリンクを削除することです。
4108
メッセージ: Out of memory error for file.
FirstClassがメモリ不足のためにファイルシステム操作を完了することができない時に、このエラーが起こるFirstClassのシステムファイル操作用メモリにオペレーティングシステム制限がある場合は、それを解除してください。サーバが専用のマシンで実行していない場合は、同時に実行するプログラムの数を減らしてください。あるいは、別のコンピュータに他のプログラムを移動してください。または、サーバ コンピュータのシステム メモリを増設してください。
4109
メッセージ: Cancelled.
ユーザが、[ファイルを開く] または [名前を付けて保存] ダイアログをキャンセルしたことを示します。
4110
メッセージ: That feature is not implemented.
このエラーは、ユーザが実装されていないファイルシステム操作を実行しようとした時に起こります。 これは表示されることはなく、たいがいはプログラムコードの論理エラーを表示します。ソフトウェアのアップデートをチェックし、操作をやりなおしてください。問題が継続するようならば顧客サポートに問い合わせてください。
4111
メッセージ: Cannot open file.
このエラーは、ファイルを開こうとして失敗した時に起こります。原因として、ネットワークアクセス権の問題、ファイルを開いている他のアプリケーションとのアクセス競合などが考えられます。
4112
メッセージ: Cannot create file.
このエラーは、ファイルかフォルダを作成しようとして失敗した時に起こります。通常、原因はネットワークアクセス権の問題、読み取り専用のボリューム (CD-ROM など)、ファイルを開いている他のアプリケーションとのアクセス競合などです。
4113
メッセージ: General (I/O) error accessing file.
何らかのファイルシステムエラーが起こったことを示します。ファイルシステムレベルでコンテクスト情報がほとんど、あるいは全くない時に使われます。原因を解明するには、この近くのメッセージのシーケンスを調べてください。
4114
メッセージ: Resource fork not supported on file.
リソースフォークをサポートしていないオペレーティングシステムかファイルシステム の下で、ファイルのリソースフォークにアクセスしようとした時に、このエラーが起こります。リソースフォークは Macintosh特有のデータの形式で、Macintoshプラットホーム上と、Windows NT の下で NTFSボリュームにアクセスする 32 ビット プログラムによってのみアクセス可能です。
4115
メッセージ: File is already open.
4104と似ていますが4104と逆に関連しています。このエラーはすでに開いているファイルやフォルダを開こうとした時に発生します。このエラーは通常サーバプログラムの論理エラーを示します。ソフトウェアのアップデートをチェックし、操作をやりなおしてください。問題が継続するようならば顧客サポートに問い合わせてください。
4116
メッセージ: Operation spans multiple volumes.
このエラーは、ユーザがファイルかフォルダをあるボリュームから他のボリュームに移動しようとした時に起こります。移動先のボリュームでオブジェクトを作成してから、オリジナルを削除してください。
4117
メッセージ: Access denied.
このエラーは、ファイルかフォルダでファイルシステム操作を実行しようとして失敗した時に起こります。通常、原因はネットワークアクセス権の問題、読み取り専用のボリューム (CD-ROM など)、ファイルを開いている他のアプリケーションとのアクセス競合などです。問題が続く場合にはサーバを再起動してください。それでも発生する場合にはサーバマシンを再起動してください。
4118
メッセージ: Invalid data. The file may be damaged.
FirstClassサーバのファイルシステム コードが管理するファイルの 1 つが、そのファイルの正常なフォーマットと一致しないデータを含む時に、このエラーが起こります (このエラーは通常、FirstClassネットワークストアのデータの内の .FIDファイルについて言及します)。このエラーは、多くの場合データがプログラム クラッシュか停電で破壊された時に起こります。お問い合わせ窓口に連絡するか、バックアップからFirstClassネットワークストアのデータ全部を復元してください。
4119
メッセージ: No such volume. Specified volume does not exist.
このエラーは、ユーザが、マウントされていないか、あるいは使用できないボリュームを参照しようとした時に起こります。例えば、ドライブから取り出してしまったCD-ROMや、すでに使用不可になったネットワークボリュームなどへの参照です。
4120
メッセージ: Not a directory. Must refer to an existing folder.
ユーザが、フォルダにしか行えない操作を行おうとしたが、その対象が存在しないかファイルである場合に、このエラーが起こります。このエラーは通常サーバプログラムの論理エラーを示します。ソフトウェアのアップデートをチェックし、操作をやりなおしてください。問題が継続するようならば顧客サポートに問い合わせてください。
4121
メッセージ: Limit exceeded. Program or system limit reached.
このエラーは、ファイルシステム操作を行おうとしたが、ファイルシステム 制限のために失敗した場合に起こります。制限が一時的なものであったり、システム使用のピークが原因だった可能性もあるので、しばらく待ってからもう一度試してください。詳細を調べる場合にはサーバのメッセージログをチェックしてください。
4122
メッセージ: That type of volume (drive) is not supported.
ユーザが、サポートされていないボリュームでファイルシステム操作を行おうとした時 (例えば、ユーザと会議のためにフロッピードライブを承認しようとした場合など) に、このエラーが起こります。
4123
メッセージ: The volume is read-only.
ユーザが、読み取り専用とマークされたボリュームのデータを変更したりエイリアスを作成しようとした時に、このエラーが起こります。ボリュームがオフラインになったり、使用不可能になった時 (「4119」のエラーメッセージ参照)、あるいは、書き込み、作成、オープンのエラーが起きた時 (「4102」、「4111」、「4112」のエラーメッセージ参照) に起こる場合もあります。
4124
メッセージ: System marked read-only-no changes allowed.
エラーメッセージ 4123 と同様、ユーザが読み取り専用とマークされたボリュームのデータを変更したりエイリアスを作成しようとした時に、このエラーが起こります。このエラーはより重大な問題があることを示し、その結果FirstClassエイリアスシステム全体が読み取り専用になります。このエラーメッセージは多くの場合、FirstClassサーバの1次ボリュームに問題があることを示します。
4125
メッセージ: Program error, or invalid parameter.
FirstClass内部の論理エラーを示します。失敗した操作をもう一度試してください。それでも問題が解決しない場合は、プログラムを再起動して、もう一度操作を試してください。
4126
メッセージ: A network (file system) error has occurred.
このエラーは、ネットワークボリュームから情報にアクセスしようとして失敗した時に起こります。このネットワークボリュームはオフラインになっているか、使用不可能である可能性があります。あるいは、ローカルのマシンにインストールされたネットワーク ソフトウェアが、間違ったインストールをされているか不調である場合があります。また、ネットワークボリュームがFirstClassのシステム操作に対応していないこともあります。ネットワーク ハードウェアが正しく配置されていることを確かめ (ネットワーク ケーブルをきちんと接続し)、ローカルのマシンを再起動してください。それでも問題が解決しない場合は、ネットワーク ソフトウェアかドライバを再インストールすることを検討してください。または、ネットワーク管理者に相談して指示を仰いでください。
4127
メッセージ: Cannot execute program.
このエラーは、外部プログラムを実行しようとして失敗した時に起こります。プログラムが存在して、正しくインストールされていることを確認してください。
4128
メッセージ: Bad seek on file.
このエラーは、データファイル内の特定の場所に配置しようとして失敗した時に起こります。通常、これはファイルシステム の障害か、FirstClass内にプログラムエラーがあることを示します。マシンを再起動して、もう一度操作を試みてください。
4700番台のエラーメッセージ
4700番台のFirstClassエラーは、設定ファイル内のリソース (画像またはサウンドファイル) に関連した問題を示します。
4701
メッセージ: No memory left for operation.
このエラーは、設定ドキュメントを開くのに十分なメモリがない時に起こります。開いている他のアプリケーションを閉じて、メモリを解放してください。Macintoshを使用するユーザがこの問題を報告した場合は、FirstClassを終了して、アプリケーションに割り当てるメモリを増やすよう指示してください。
4702
メッセージ: The file is corrupt or is not a FirstClass settings document.
このエラーは、FirstClassが設定ドキュメントを開くことができない時に起こります。FirstClassクライアントソフトウェアを開いてから、設定ドキュメントを開いてみてください。設定ドキュメントのバックアップがある場合は、それを使ってみてください。
4703
メッセージ: Memory has become corrupt.
このエラーは、設定ドキュメントを開くのに十分なメモリがない時に起こります。開いている他のアプリケーションを閉じて、メモリを解放してください。Macintoshを使用するユーザがこの問題を報告した場合は、FirstClassを終了して、アプリケーションに割り当てるメモリを増やすよう指示してください。また、コンピュータを再起動してみてください。
4704
メッセージ: The resource is too large.
このエラーは、設定ドキュメントを開くのに十分なメモリがない時に起こります。開いている他のアプリケーションを閉じて、メモリを解放してください。Macintoshを使用するユーザがこの問題を報告した場合は、FirstClassを終了して、アプリケーションに割り当てるメモリを増やすよう指示してください。また、コンピュータを再起動してみてください。
4705
メッセージ: The resource could not be found.
このエラーは、FirstClassが設定ドキュメントの要求するリソースの 1 つを見つけられない時に起こります。どのリソースが見つからないのか調べてください。FirstClassデザイナー を使って設定ドキュメントをチェックし、そのリソースがドキュメント内にあり、名前と番号が正しいことを確認してください。
5000番台のエラーメッセージ
5000番台のFirstClassエラーは、FirstClassツールズに関する問題を示します。
5301
メッセージ: Bad FirstClass post office installation.
FirstClass設定ファイルにアクセスする時にファイルシステムエラーことがあったことを示します。FirstClassが現在のドライブで適切にインストールされていないようです。
5302
メッセージ: Port limit exceeded.
このエラーは、このサーバがライセンスされているポートの最大数に達した時に起こります。ライセンス数をチェックし、するか、必要な場合にはライセンスの追加を行ってください。
5303
メッセージ: Another FirstClass Server, FirstClassツールズ, or Installer application is currently running.
FirstClassサーバか他のインストールユーティリティがすでに稼働している時、このエラーが起こります。サーバをシャットダウンするか、他のアプリケーションを終了してください。
5304
メッセージ: Some post office files are damaged.
このエラーは、FirstClassがネットワークストア内に壊れたファイルを見つけた時に起こります。
5305
メッセージ: FCTools is too old for this post office format.
この古いバージョンのFirstClassインストーラは、FirstClassネットワークストアファイルに対応していません。最新バージョンのFirstClassインストーラを使用してください。
5308
メッセージ: Running tools on a personal post office.
FirstClassパーソナル のネットワークストアでFirstClassツールズを実行しようとした時に、このエラーが起こります。
5309
メッセージ: Unknown error.
FirstClassツールズで不明なエラーが発生しました。
5401
メッセージ: Bad license disk.
このエラーは、無効なFirstClassライセンスファイルまたはフロッピーディスクを使ってサーバをライセンスしようとした時に起こります。ライセンスファイルの購入については、販売代理店にご相談ください。
5402
メッセージ: Trying to add a license that is already installed.
すでにこのアップグレードファイルまたはフロッピーディスクを使用してサーバをアップグレードしています。追加のライセンスファイル購入については、販売代理店にご相談ください。
5403
メッセージ: Trying to remove a license that hasn't been installed.
このサーバにインストールしていないライセンスを削除しようとした時に、このエラーが起こります。すでにインストールされているライセンスのみ削除することができます。
5404
メッセージ: Maximum number of licenses installed in one Tools session.
このエラーは、一度にたくさんのライセンスを追加しようとした時に起こります。より多くのライセンス フロッピーディスクをアップグレードするには、[License] ダイアログ ボックスで [OK] ボタンを押してください。次に [Configure] メニューから [Add License] を選んで、もう一度 [License] ダイアログを表示します。
5405
メッセージ: FirstClass post office folder is damaged.
このエラーは、FirstClassがネットワークストア内に壊れたファイルを見つけた時に起こります。
5406
メッセージ: License disk read error.
このエラーは、FirstClassがライセンスファイルまたはフロッピーディスクを読み込めない時に起こります。ファイルやフロッピーディスクが損傷を受けているか、適切にドライブに挿入されなかった可能性があります。ディスクドライブが故障している場合もあります。ファイルやフロッピーディスクを正しく挿入しても問題を解決できない場合は、販売代理店に連絡してファイルやフロッピーディスクを交換してください。
5407
メッセージ: Attempt to upgrade eval server.
このエラーは、評価サーバ(トライアル版サーバとは別のものです)をアップグレードしようとした時に起こります。FirstClassサーバを購入したい場合は、販売代理店にご連絡ください。
5409
Tools message: You must apply the Server License prior to adding other license files.
サーバメッセージ: Trying to add a license to a server with no serial number.
サーバライセンスがインストールされていないネットワークストアに他のライセンスをインストールしようとした時に起こります。最初にサーバライセンスをインストールしてください。
5507
メッセージ: Delete of OldODir folder failed.
このエラーは、FirstClassが既存の古いユーザディレクトリフォルダ(OldODir)を削除することができなかった時に起こります。手動で削除してみてください。
5508
メッセージ: Directory rebuild failed.
ユーザディレクトリの再構築中、ファイルシステムエラーが起こったことを示します。
5513
メッセージ: OldODir folder could not be renamed.
FirstClassが古いユーザディレクトリフォルダ(OldODir)の名前を変更することができなかったことを示します。
5514
メッセージ: OrgDir folder could not be renamed.
FirstClassが現在のユーザディレクトリフォルダ(OrgDir)の名前を変更することができなかったことを示します。
5515
メッセージ: User break.
このエラーは、ユーザが再構築をキャンセルした時に起こります。FirstClassは元のディレクトリを復元します。
6100番台のエラーメッセージ
6100番台のFirstClassエラーは、スペル チェックとメッセージ編集に関する問題を示します。
6101
メッセージ: ファイルシステムエラーのため、スペルチェックを完了できません。
ドキュメントまたはメッセージを閉じて、もう一度開いてください。
6102
メッセージ: ツールズのフォルダの辞書ファイルの1つが壊れているため、開くことができません。
このエラーは、辞書ファイルの 1 つが壊れた時に起こります。壊れたファイルをバックアップ コピーと置き換えてください。
6103
メッセージ: 辞書ファイルを開くことができません。
辞書ファイルが読み取り専用に設定されている時、あるいは他のアプリケーションによって開かれている時に、このエラーが起こります。辞書ファイルが読み取り専用でないことを確認してください。
6104
メッセージ: ツールズのフォルダの辞書ファイルが多すぎます。不要な辞書ファイルは削除してください。
このエラーは、Toolsフォルダの中に、ユーザ辞書を含めて 14 以上の辞書ファイルがある時に起こります。Toolsフォルダからファイルをいくつか削除してください。
6105
メッセージ: ツールズのフォルダを開くことができません。
このエラーは、クライアントが適切にインストールされていなかったり、 Toolsフォルダが削除された時に起こります。FirstClassクライアントソフトウェアを再インストールするか、Toolsフォルダをバックアップから復元してください。
6106
メッセージ: ツールズのフォルダで辞書ファイルが見つかりません。
このエラーは、Toolsフォルダ内に辞書ファイルがない時に起こります。FirstClassクライアントソフトウェアを再インストールするか、バックアップから復元してください。
6107
メッセージ: メモリ不足のため、スペルチェックを完了できません。
このエラーは、スペル チェッカーをロードするためのメモリが不足している時に起こります。いくつかのウィンドウや他のアプリケーションを閉じて、もう一度試してください。
6125
メッセージ: 編集操作を完了できません。メモリが不足しています。
このエラーは、メッセージやドキュメントの編集中にメモリが不足した時に起こります。クライアントのウィンドウをいくつか閉じてメモリの空きを確保してください。
6126
メッセージ: ドキュメントを開けません。メモリが不足しています。
このエラーは、メッセージやドキュメントを開くためのにメモリが不足した時に起こります。クライアントのウィンドウをいくつか閉じてメモリの空きを確保してください。
7000番台のエラーメッセージ
7000番台のメッセージは、インターネット サービスからのものです。
7000
メッセージ: A memory-related error has occurred.
インターネット サービスのメモリが不足しています。Mac OS では、割り当てるメモリ パーティションを大きくしてください。Windowsでは、マシンのメモリを追加してください。
7001
メッセージ: A NULL/0-length/overall bad argument was passed to a function.
内部エラーです。
7002
メッセージ: Primary domain name not found; verify that all information has been entered into the Internet setup form.
メッセージ: Primary site name not found; verify that your FirstClass server has a site name entered in the System Profile on the FirstClass server.
インターネット サービスが正しく設定されていません。オンラインヘルプを参考にして、正しく設定をしてください。
7100番台のエラーメッセージ
7100番台のメッセージは、インターネット サービスとインターネットの接続に関する問題です。
7101
メッセージ: The connection is closed.
インターネット サービスが他のプログラム (SMTP 接続など) と通信している最中に、他のプログラムが突然接続を切断しました。
7102
メッセージ: Receive command failed due to a lack of data.
インターネットサービスがデータを受信できませんでした。
7103
メッセージ: This command timed out.
接続の試みがタイム アウトしました。間欠的に起こる場合は、一般的なインターネットの問題が原因です。継続的に起こる場合は、TCP ソフトウェアのインストールまたは設定が正しくないか、ネットワーク カードが不良であることを示します。
7104
メッセージ: Async connect in progress.
インターネットサービスが、コネクションが完全に確立する前に接続を行おうとしました。 このエラーが発生した場合には、顧客サポートまで報告してください。
7149
メッセージ: Unknown TCP error.
内部エラーです。
7151
メッセージ: Invalid connection.
間欠的に起こる場合は、一般的なインターネットの問題が原因です。継続的に起こる場合は、TCP ソフトウェアのインストールまたは設定が正しくないか、ネットワーク カードが不良であることを示します。
7152
メッセージ: Receive command failed due to a lack of data.
インターネットサービスがデータを受信できませんでした。
7153
メッセージ: The buffer passed to a Send command not large enough to send this data.
メッセージ送信用のメモリが不足したためにバッファオーバーフローが発生しました。このエラーが発生した場合には、顧客サポートまで報告してください。
7155
メッセージ: The connection is closing. Send failed.
インターネット サービスが他のプログラム (SMTP 接続など) と通信している最中に、他のプログラムが突然接続を切断しました。
7159
メッセージ: Unknown command stream error.
不明なエラーです。
7200
メッセージ: Bad userID and/or password.
ユーザが不正なユーザIDかパスワードを入力しました。
7201
メッセージ: Attempt to login before logging out.
ユーザがログアウトする前に他のセッションでログインしようとしました。
7210
メッセージ: The specified ObjID could not be found.
選択された会議室が見つかりません。
7211
メッセージ: Named conference could not be found.
指定された会議室が見つかりません。
7212
メッセージ: No more items in this conference.
ユーザがアイテムリストの末尾に到達しました。
7213
メッセージ: A conference action was requested when no conference was open.
選択した操作を行う前に、会議室を開く必要があります。
7214
メッセージ: Permission to access this resource was denied.
ユーザにその機能を実行する権限がありません。例えば、保護されたオブジェクトを削除しようとしたか、適切なパーミッションを持たずに会議にアクセスしようとした場合に、これが表示されます。
7215
メッセージ: An invalid command was attempted against an item that is not in the cache.
このエラーが発生した場合には、ユーザサポートにご報告ください。
7216
メッセージ: End of next/prev in thread.
ユーザがスレッドの先頭または末尾に到達しました。
7217
メッセージ: End of next/prev unread.
ユーザが未読アイテムの先頭または末尾に到達しました。
7221
メッセージ: Attempt to Open/Delete/... an ObjType which is not a cicMessage.
このオブジェクトに対しては指定された操作ができません。
7222
メッセージ: A message action was requested when no message was open.
メッセージを開いて操作をやりなおしてください。
7299
メッセージ: Unknown InetCli error.
FCPリンクによる、インターネットサービスとFirstClassサーバ間に発生した不明なエラーです。
7399
メッセージ: Unknown MIME error.
内部エラーです。
7999
メッセージ: Unknown error.
内部エラーです。
|